京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2010/12/11

京都のPTAは日本一! PTAフェスティバル2010

【京都掃除に学ぶ会・便きょう会に参加し、清々しい気持ちです】
221212-0103.jpg  すっかり冬らしくなってきましたが、まだ残っている美しいもみじの紅葉に感動する毎日です。

 今日は、早朝から毎月恒例の京都掃除に学ぶ会・便きょう会に参加。

 今回は、西京極小学校での活動です。PTAの皆さんや地域の方々、教職員、そして嬉しいことに子どもたちも60名程。多くの方と共に、早朝から心地良い汗を流しました。体振会長の田中先生のお姿も。

 毎回、多くの方が参加される掃除に学ぶ会・便きょう会は、京都が誇る人間力、地域力の象徴。これからも皆さんのお志高い取組に参加して参ります。

【歩くまち・京都に向けて ITSシンポジウム2010】
221211-0201.JPG
221211-0202.JPG  最先端の情報通信技術を用いて、人・道路・車両を情報でネットワークさせることで、交通事故や渋滞などの道路交通問題を解決する新しい交通システム「ITS」。

 NPO法人ITS JAPANの主催により、「第9回ITSシンポジウム2010」が7年ぶりに京都で開催されました。

 「歴史と伝統の街・京都から考えるITS」をテーマに多彩なシンポジウムや研究報告会など、ITS活用方法や開発の方向性について、大学、企業、国、自治体などの関係者が一同に会して展開。

 本市の水田 雅博 交通政策監もパネリストとして参加。「歩くまち・京都」の実現に向けて、野本 愼一 教授、原 良憲 教授、社会システム総合研究所 西田 純二 代表とITSの可能性についてパネルディスカッションが行なわれました。

 環境先進都市・京都にふさわしいシンポジウムの開催にご尽力いただきましたNPO法人ITS JAPAN 渡邉 浩之 会長、実行委員長を務められた京都大学 大西 有三 副学長、プログラム委員長を務められた京都大学大学院 谷口 栄一 教授に深謝。

 日本人は現在、男性は1日6千歩強、女性は7千歩しか歩いていませんが、これを毎日あと3千歩多く歩くようにすれば、生活習慣病が減って健康になり、更には、国民医療費は5.5%下げられるとの発表に、「なるほど!」とうなずきました。歩くまち・京都の取組への専門家の皆さんからの大きな応援に心強い限りです。

【京都のPTAは日本一 PTAフェスティバル2010】
221211-0301.JPG  第13回京都市PTAフェスティバルが国立京都国際会館で盛大に開催されました。

 第1回の開催以来、一度も欠かさず出席してきましたが、昨年はデンマークで開催されたCOP15に出席したため、参加できませんでした。2年ぶりに出席することができて感無量です。

221211-0302.JPG  オープニングセレモニーでは、向島東中学校と伏見中学校の吹奏楽部による見事な演奏、市立幼稚園の園児によるコーラス。その後、ステージでは、小学生から高校生、更にはPTAやおやじの会の方々の発表で大いに盛り上がりました。

221211-0303.JPG
221211-0304.JPG
221211-0305.JPG  会場では、PTAの皆さんによる読み聞かせコーナー、様々な展示、模擬店などで熱気に溢れていました。各学校PTAの見事な壁新聞も感動的です。

 多くの方と触れ合って、私の大好きな「人間浴」もたっぷりと(笑)。

 大会会長をお務めいただいた奥村 高史 京都市PTA連絡協議会会長、実行委員長をお務めいただいた青島 廣高 京都市立中学校PTA連絡協議会会長をはじめ、長期間にわたりご準備をいただきました関係者の皆さんに心から感謝申し上げます。

221211-0306.JPG  今回のPTAフェスティバルのテーマは「夢-すべてを力に-」。子どもたちの夢、大人の夢、社会全体の夢、すべての夢を後押しする京都のまちであり続ける決意を新たにしました。

221211-0307.JPG  桂 塩鯛さんがパーソナリティを務められ、私も毎月出演させていただいている「桂 塩鯛サークルタウン」に青島実行委員長と共に生出演。会場からPTAフェスティバルの魅力、京都のPTA活動の素晴らしさをお伝えしました。

221211-0308.JPG
221211-0309.JPG
221211-0310.JPG  この後、知人の結婚式やいろいろな公務で一旦会場を離れましたが、午後から再びPTAフェスティバルの会場を訪問。改めて皆さんとふれあい、元気一杯です。

 先日、京都市PTA連絡協議会が、人づくり21世紀委員会と共に、内閣府の「子ども若者育成・子育て支援功労者表彰」を受賞されたところ。

 京都のPTAは、全国をリードする「日本一のPTA」。京都の誇りです!

【男女共同参画を推進 ウイングスフォーラム2010】

221211-0601.JPG
221211-0602.JPG  今年10月に全国から3200名を超える方にご参加いただいた「日本女性会議2010きょうと」。

 それを記念して、今日は、「京都市男女共同参画市民会議ウィングスフォーラム2010」を開催しました。

 きょうと男女共同参画推進宣言事業者として、男女がともに働きやすい職場づくりに特に積極的に取り組まれている髙島屋京都店様、大和学園様、河市水産様を表彰。

 この後、「幸せ笑顔 夢をつくるオヤジの味」をテーマに、パパ料理研究家の滝村雅晴さん、京都大学大学院 伊藤 公雄 教授に対談いただきました。

 本フォーラムの開催をはじめ、いつも市政の推進に多大のご尽力をいただいている地域女性会 西脇 悦子 会長をはじめ、関係者の皆さんに心から感謝申し上げます。

 本市では、現在、第4次男女共同参画計画「きょうと男女共同参画推進プラン」の策定に向けて、全力で取り組んでいるところ。

 これからも引き続き、皆さんと手を携えて男女共同参画への理解が更に深まり、男女がともにいきいきと暮らせる社会を築いて参ります。

【京都ならではの年末の風物詩 KBS京都年忘れ紅白歌合戦】
221211-0401.JPG  京都を代表する男女20名の歌手の皆さんが、素晴らしい歌声を披露される「KBS京都年忘れ紅白歌合戦」。KBSホールで行なわれた公開収録でご挨拶。

 12月30日には、テレビでも放映予定。

 出演された歌手の皆さんの素晴らしい歌声で、勇気や希望、活力をたくさんもらっていただき、明るい気持ちで今年を締めくくっていただければと思います。

 私も元気をいただきました!

【永観堂幼稚園創立80周年おめでとうございます】
221211-0501.JPG  永観堂幼稚園が今年記念すべき創立80周年を迎えられたことを祝して、盛大に開催された祝賀パーティに伺いました。

 80年もの長きに亘って、豊かな心の育成と生命の尊重を基盤に、たくましく明るい知性を備えた人づくりを目指し、幼児教育を推進してこられた永観堂幼稚園。

 久我 儼昭 理事長、豊田 和彦 園長、吉田 達夫 楓園会会長をはじめ、関係者の皆さんに深く敬意と感謝の意を表します。

 京都のまちづくりの根幹は人づくり。これからも皆さんと共に京都が誇る市民ぐるみの子育てと教育を推進して参ります。