京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2012/03/19

画期的な提言をとりまとめました 指定都市自然エネルギー協議会

 全国17の政令指定都市が連携して、自然エネルギーの推進を図るため昨年立ち上げた「指定都市エネルギー協議会」。私は会長を務めています。

 東京で開催した本日の会議では、これまでの経過を踏まえ、地域の特性を考慮して買い取り価格を決定すること、住宅用太陽光発電での余剰買取り制度から全量買取りへの移行などを盛り込んだ「再生可能エネルギー電気の調達価格及び調達期間についての提言」をとりまとめ。

 人口を多く抱え、エネルギーの大消費地である大都市が連携した、エネルギー政策の提言は大変重要なこと。再生可能エネルギーの利用促進に大きな契機となりました。

 昨年7月に協議会を設立し、8箇月余りで提言をとりまとめることができたのは、事務局長をお務めいただいているソフトバンク 孫 正義 社長をはじめ関係者の多大のご協力の賜物。感謝申し上げます。
240319-0202.JPG 240319-0203.JPG 240319-0204.JPG  協議会終了後、首相官邸や経済産業省などを訪問。早速、提言の内容を訴えました。
 ご多忙の中、ご対応いただきました皆さんにこの場をお借りして、御礼申し上げ、要望の実現へ一層のご尽力をお願いすます。

【京都から日本を元気に 京都市地域活性化総合特区で要望活動】
240319-0101.JPG 240319-0102.JPG 240319-0103.JPG  京都府 太田副知事、京都市観光協会 高橋 英一 副会長等と共に京都市地域活性化総合特区の要望活動を行いました。

 観光立国・日本を先導し、多彩な文化交流による国際相互理解の促進を図るために、大規模邸宅や庭園などの文化的資産の創造的活用による保全・継承、歴史的風土の保存・活用、MICE受入れ環境の整備には規制緩和や特例措置が必要不可欠です。

 京都選出の国会議員、国土交通省や文部科学省をはじめ国の省庁などを訪問し、京都から提案している総合特区の必要性をご説明。ご多忙にもかかわらず、ご対応いただきました皆さんに改めて御礼申し上げます。