京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2013/08/25

コスプレイヤーの皆さんが地下鉄に大集合! 「京都市営地下鉄コスプレイベントGO-TAN!」

250825-0202.JPG250825-0203.JPG250825-0204.JPG  昨年、日本で初めて地下鉄の1編成をすべて貸し切って行ったコスプレイベント「コスプレ列車」。京都市の公営交通100周年を記念して運行しました。大好評につき、今年も地下鉄東西線の1編成を貸し切って「コスプレ列車」を運行!
 出発に先立ち、アニメプロジェクトGO-TAN 宮崎 美帆 代表、KYOTO CMEX実行委員会 斉藤 茂 実行委員長、交通局 西村 隆 公営企業管理者らと共に出発式を開催。約110名のコスプレイヤーの皆さんがサンサ右京に大集合。今年は、地下鉄増客に取り組む京都市の若手職員、リアル“太秦 萌”ちゃんの姿も。更に、往復の列車には、「京都国際マンガ・アニメフェア2013」をPRするため人気アニメをデコレーションしたアニメ列車「京まふ号」をご用意。コスプレイヤーの皆さんに太秦天神川駅から六地蔵駅間の往復を満喫していただきました。
 本事業の開催にご尽力いただいた関係者の皆さんに改めて感謝申し上げます。

【煎茶文化の継承と発展のために 全日本煎茶道連盟「夏季大学」・彬子女王殿下のご講義拝聴】
250825-0101.JPG  全国の煎茶道の38流派が加盟する全日本煎茶道連盟の夏季大学が京都で開催。煎茶の中興の祖 売茶翁高遊外の没後250年を記念した大会です。全国からお集まりの皆さんを前にご挨拶させていただきました。
 全国各地での煎茶道の普及、さらには国内外での献茶活動などを通じて、長い歴史と伝統を持つ煎茶文化の継承と発展に注力されている皆さん。私も京都で各流派の献茶式や茶会に参加させていただくことがありますが、心が込められた一服のお茶は、心と体に安らぎを与えてくれます。
 皆さんの夏季大学が実り多いものとなることを祈念いたします。
250825-0102.JPG  開講式直後の第1講では、彬子女王殿下から「19世紀海外における陶磁器蒐集-煎茶と海外、そして現在-」をテーマに大英博物館収集作品の紹介等を交えながらのご講義。じっくりと拝聴させていただき、文化は人々の暮らしの中に息づいてこそ継承され発展していくことを実感するとともに、オックスフォード大学大学院博士課程で日本の美術史等を深く研究されたそのご実践に改めて感銘。彬子女王殿下に改めてご挨拶申し上げ、京都の文化芸術振興等に今後、ご指導、ご支援いただきたくお願い申し上げました。

【暮らしの中に息づく茶道 裏千家歴代展に伺いました】
250825-0301.JPG  今年は、裏千家第14代 無限斎居士の五十回忌、第15代 鵬雲斎大宗匠の卒寿、第16代 坐忘斎家元の継承10年を迎える年。各家元の茶道具等が展示されている「裏千家歴代展」に伺い、貴重な品々を拝見させていただきました。茶道は暮らしの中に息づき継承されてきた日本が世界に誇る伝統文化。茶道をはじめ京都の伝統文化の継承と発展に全力を尽くす決意を新たにしました。

【京都御苑の魅力を広く発信 シンポジウム「京都御苑の魅力~その歴史と自然~」】
250825-0401.JPG250825-0402.JPG  京都のまちなかにあり、豊かな自然に包まれた京都御苑、京都御所。市民の皆さんの憩いの場として活かされているとともに、悠久の歴史を紡いできた京都の誇りであり日本の宝です。この京都御苑の魅力をより多くの方に知っていただくことを目的に開催されたシンポジウム「京都御苑の魅力~その歴史と自然~」に伺いました。
 当初予定の200名の定員を大きくこえる申込みで、会場一杯の300名まで増やされての開催。皆さんの京都御苑に寄せる思いや関心の高さは嬉しい限りです。また、このシンポジウムは、上京区の地域振興にも繋がるものとして「上京区民まちづくり活動支援事業」に採択しています。
 日本の宝である京都御苑を未来に継承する志の高いお取組。開催にご尽力いただきましたNPO法人京都観光文化を考える会・都草 坂本 孝志 理事長、ご講演いただいた同志社大学 朧谷 壽 名誉教授、京都大学 高木 博志 教授、「京都御苑の魅力を語る」をテーマに鼎談された市田 ひろみ 先生、環境省京都御苑管理事務所 中西 甚五郎 庭園科長、京都産業大学 井上 満郎 名誉教授をはじめ、関係者の皆さんに心から敬意を表します。