京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/11/22

【歴史がつなぐ 近畿歴史まちづくりサミットを開催し宣言 @上七軒歌舞練場】




 歴史まちづくりに取り組んでいる近畿の10市町の首長が一堂に会し、お互いに連携し創造的な取組を進めていくことを宣言。
 私からは、日本の精神文化の拠点都市・京都の「こころの創生」を基軸に、景観政策はもとより自然との共生、生き方の哲学、暮らしの美学、先祖を敬い子孫に思いを致す日本の心を説明させていただきました。
 市民や事業者の皆さんにご尽力のおかげで、多くの方から、京都のまちが美しくなったと高い評価。引き続き、世界に誇る美しい景観を守り創造してまいります。
 北野天満宮を視察すると共に、夜は皆さんと交流を深めました。

【「音」で地域をつなぐ 高瀬川音楽祭】

 昨年、開削400年を迎えた高瀬川。今年、銅駝・立誠・永松・菊浜の4学区に、崇仁と伏見を加えた6地域で、地域をつなぐ様々な音楽イベントが開催。
 大正時代に水運が廃止された後、埋立の危機もありましたが、美しい景観として現在まで高瀬川を残してきたのは、先人たちの地域力の賜物。その地域力を受け継いだ地域の皆さんに心から敬意。

【志高い活動に敬意 天神川河川清掃活動】


 西京極河川美化推進会の皆さんが、学区の皆さんに声を掛けられ、四条から七条にかけて約1.8㎞の天神川を両岸だけでなく川底も清掃。今年4回目。
 荒木 章夫会長はじめ志高い地域の皆さんに敬意と感謝。

【京都の食卓を支える第一市場「鍋まつり」が今年も大盛況】


 京都市中央卸売市場第一市場で開催された「鍋まつり」。
 市場の食材を使用した20種類の鍋、マグロの解体等々、会場はすごい人!卸売市場協会 池本 周三会長、青果協会 内田 隆会長はじめ関係者の皆さんに感謝。

【和装振興にご尽力 きもの文化祭】


 京都の和装に携わる11団体の青年会でご活動の京都染織青年団体協議会ご主催の「きもの文化祭」。本市も共催。
 会場は、きものの展示をはじめ、ステージパフォーマンスやワークショップなど盛りだくさんの企画で大盛り上がり。片山 智之 会長はじめ皆さんに敬意。

【鴨川少年野球交歓会】

 崇仁元小学校を拠点に少年野球を通じて、子どもたちの健やかな育成に日々活動されている皆さん。心から敬意。京都は軟式野球発祥の地。これからも皆さんと共に京都の野球を、そしてスポーツを盛り上げていくことを決意。