門川大作OFFICIAL

活動日記

2020.04.03
京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議。出席者を限定し、区長等はテレビ会議により開催。子ども達の健康・感染防止を最重視しつつ、学習機会の保障も。文科省のガイドラインも踏まえ、京都市立学校・幼稚園について、感染防止対策を一層徹底し、万全を期したうえで教育活動を再開。状況が変化すれば対応も変えます。

文科省の臨時休業実施に係るガイドラインにおける「感染拡大警戒地域」とまで判断する状態ではないが、大阪府と近接するなど「予断を許さない状況」。
昨日は知事と連名で,市民の皆さんに「人混みが予想される場所への不要不急の外出や会合等への参加を自粛」要請。
教育委員会においてそうした状況を踏まえ、感染防止対策を一層徹底したうえで、教育活動を再開する旨、報告。
再開にあたっては、①換気の悪い密閉空間,②多くの人の密集、③近距離・密接での会話や発声の「3密条件」が同時に重なる場を徹底的に避けることを基本に更なる感染防止策の徹底に取り組みます。
(1)体温等の「健康観察票」を毎日持参。
ご家庭で子ども、ご家族の健康管理、保健衛生意識の徹底。発熱・咳等の風邪症状の児童生徒・教員の登校・出勤自粛。
(2)登校時、トイレ後等の手洗い、咳エチケットなど指導の一層の徹底。ドアノブ、手すり等の消毒。十分な睡眠、適度な運動、免疫力を高めるための指導。
(3)休み時間の窓開け等こまめな換気。マスク着用、手作りマスク普及の取組。
(4)講義型授業、スペースを空けた席配置等の工夫。話し合い等もスペース確保。歌唱、演奏は人を向かず、十分な間隔を。調理等の実習は年度当初行わない。体育はできる限り個人や少数で、密集せず工夫。
(5)給食は配食者・児童生徒の手洗い徹底、机を向かい合わせない、飛沫を生じさせない工夫など。
(6)高等学校・総合支援学校での時差登校(9時半始業)など各校での感染防止策。
(7)部活動は当面原則中止。

入学式は3密条件を避け、出席者の限定、時間短縮等の工夫。始業式は校内放送で行うなど感染防止策に十分留意して実施。

なお学童クラブ等についても市立学校園の再開を踏まえて対応。

再開後も、児童生徒等や教職員の感染等、状況の大きな変化により、臨時休業など対応変更の場合があります。

なお、保護者の意向で 登校されない児童生徒について 各市立学校では、欠席扱いにしない配慮をしています。

引き続き、全庁挙げて、感染拡大防止に向け全力を尽くしてまいります。感染拡大防止には、各家庭でのご協力が何より大事です。どうぞよろしくお願いいたします。

今月の記事

  • 今月の記事はまだありません。

アーカイブ