京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2008/12/16

共汗通信~11月市会が終わりました

shichou.jpg

京都市会11月定例会において16日、最終本会議が開かれ、平成19年度一般会計歳入歳出決算をはじめ、国の緊急総合対策による中小企業金融対策など総額95億7500万円を追加する本年度一般会計補正予算や、自立促進援助金廃止に伴い同和奨学金の返済を一部免除する条例など計66議案について可決、同意をいただきました。

100年に1度ともいわれる経済危機に対応すべく、「京都市緊急経済・雇用・生活対策本部」を設置するとともに、融資枠の拡大に370億円を追加するなど5次にわたる緊急の中小企業支援対策を実施するなど、セーフィティネットをしっかり張って取り組んでまいります。

同和奨学金につきましては、幅広い分野の委員の方々にご参加いただき設置した「同和行政終結後の行政の在り方総点検委員会」から答申を受け、自立促進援助金を廃止し、所得基準を設けた上で返済を求める一方、司法の判断から可とされているものについて一律免除するもので、答申のとおりにやりきる決意で万全の体制で取り組んでまいります。