2009/04/30
共汗通信~風通しの良い組織風土づくりのために
風通しのよい組織風土づくりと職員の士気向上のために、職員と本音で語り合う「ハートミーティング」。
回を重ねて、今回は第6回目。次期京都市基本計画策定支援プロジェクトチームのメンバー10名と意見交換を行いました。
現在、京都市では、市政の基本方針である「京都市基本構想」に基づく、2回目の長期計画として平成23年度から概ね10年間の市政運営の基本となる次期京都市基本計画の策定に向け、検討を進めています。
彼らは、昨年9月に行った庁内公募を受け、集まった若手職員。現地現場主義で市民の中に飛び込む「市民聞き取りアンケート」や、「未来の京都創造研究会」の委員の方々との議論を通じ、次期京都市基本計画策定方針(案)の取りまとめを進めてくれています。
20代から30代半ばまでの若手の職員ばかり。彼らが積極的に、これからの京都市政について考え、取り組みを進めてくれていることは、非常に嬉しく、そして頼もしく感じました!