京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2009/05/26

さらに魅力ある市立芸大を目指します

geidaiarikatakondankai

 明治13年、日本最初の公立画学校として開設された京都市立芸術大学。

 その130年に及ぶ長い歴史の中で、多くの芸術院会員をはじめ、数多くの芸術家を輩出し、わが国、ひいては世界の文化・芸術をリードし、京都のまちの活性化に寄与してきました。

 本日、尾池座長をはじめ「京都市立芸術大学のあり方懇談会」の委員の皆様から、市立芸大が、さらに一層、市民の皆さんに愛され、誇りとなる大学となるために、大学としての使命を再考し、本市・大学・関係機関とが一体となって、何をすべきかをご提案いただきました。

 少子化の時代です。大学は自らの魅力を高め、改革を行っていく必要があり、市立芸大もその例外ではありません。

 委員の皆さんの思いは、芸術大学のこれまでの努力と共有できるもの。

 今回のご提言を受け、早急に、本市としての改革方針を定め、今年度内には、改革内容を具体化した改革基本計画(案)を策定していきます。これからも、魅力あふれる大学づくりに邁進していきます。