京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2009/06/17

「オール京都」 大学・産業・行政の連携でイノベーションを促進

kankyou-nano

 「オール京都」の体制で取り組んでいる「京都環境ナノクラスター」。ナノテクノロジーをベースに新たな「環境ナノ部材」を開発し、京都の産業発展・地球環境問題への対応を図る取組です。

 国の知的クラスター創成事業(第Ⅱ期)の採択を受け、文部科学省から5年間で33億円の予算を獲得。昨年9月から事業を行っています。

 その支援のため設置された事業推進協議会 今日はその2回目の会合。

 経済界、大学、そして行政がしっかりと手を携え、京都における産業科学技術振興に多大な貢献を頂戴しています。

 更に、文部科学省・経済産業省の「グローバル産学官連携拠点」。多くの自治体が手を挙げる中、厳しい選考にパスし、全国5箇所のうち1つとして採択されました。世界でもトップクラスの優れた研究開発力があり、地域の特徴や強みを活かし多様な分野が融合し、産学公連携の取組みが可能な京都なればこそ。

 知的クラスター本部 堀場 雅夫本部長、立石 義雄会頭をはじめとする皆さんに、心よりの敬意を表します。

 京都の地に脈々と受け継がれてきた「ものづくり」の伝統、そして「進取の気風」とが、この取組みにより、更に大きく花開くものと確信しています。