


祇園祭は、7月1日の神事始め「吉符入り」に始まり、1ヶ月にも及ぶお祭りです。
17日、石段下を出発した中御座・東御座・西御座という3基のお神輿は、氏子地域を渡御。四条寺町の御旅所で奉安されます。
今日、その3基のお神輿が八坂神社まで渡御される、還幸祭が行われます。
昨年に続き、3基すべてのお神輿を担がせていただきました。
神幸祭に引き続き、神輿かきの三若神輿会、四若神輿会、錦神輿会の皆さんをはじめ、氏子の皆さんの熱い情熱と心意気、そして、沿道の氏子のご老人が、お神輿を拝んでらっしゃるのを見て、地域に根付いたお祭りの素晴らしさを実感。ぜひ来年も!