京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2009/07/26

京都流議定書2009 本保長官、市田ひろみさんと鼎談

kyotoryu

kyotoryu

 24日から3日間にわたり、市民の皆さんや企業などとの協同で、セミナー・シンポジウムを行い、京都の観光、伝統、歴史などについて、市民の皆さんと一緒に考えることを目的とする「京都流議定書2009」。()ウエダ本社代表取締役 岡村 充泰 実行委員長をはじめとする皆さんの熱い思い、お志の成果。市も共催させていただいています。

 今日は、観光庁 本保 芳明 長官、市田 ひろみさんと鼎談。「京都の持つオンリーワンの価値」について、「観光」と「環境」という観点から、お話をさせていただきました。

 特に本保長官からは、観光立国・日本の実現のうえで、京都に大きな期待をしていただいている、また、私が改めて観光庁分室設置をお願いしたのに対して、京都の重要性を認識しており、工夫を検討したいと思ってらっしゃるとのご発言。また、市田ひろみさんならではの、深みのある、お話から、改めて、京都のまち、文化の魅力を誇りに思いました。

 誠に心強い。市としても、環境モデル都市としての3つのプロジェクト、「歩くまち・京都」の推進、「木の文化」を大切にするまちづくり、「京都流ライフスタイル」などを通じ、観光と環境が共生しているまち、さらに魅力あるまちの実現に取り組みます。