2009/09/05
見て 知って 乗って 次世代自動車試乗フェスタ
(電気自動車 快適ですよ)
(細見副市長もニッコリ)
京都議定書誕生の地・京都市では、環境モデル都市のシンボルプロジェクトの1つとして、「歩いて楽しいまちづくり」を進めています。
その一環として、環境に負担の少ない車の普及促進を図るため、国の補助金を活用して、京都市でも電気自動車を5台購入しました。選挙の広報でも活躍していたのを、ご存知の方も多いのでは?
今日は西京極総合運動公園で、市民の皆さんに、市の購入した電気自動車に試乗していただくイベント「次世代自動車試乗フェスタwith京都サンガF.C.」。昨日「DOYOU KYOTO?」大使にご就任いただいた、京都サンガF.C.の皆さんのご協力のもと、実施しました。
市では、10月から2月まで、土、日、祝日、振替休日に、この電気自動車を使っていただけます。大変な人気で申し込みも多数いただいています。
排気ガスが出ず地球にやさしい、振動・騒音も少ない、そして市内に設置する40基の充電設備で充電も楽々の電気自動車。皆さんも、ぜひお試しになって、ご一緒に「環境にいいこと」しましょう!