京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2009/09/07

環境分野での役割も期待されます 世界トライボロジー会議

tribology

tribology

tribology

 トライボロジー。

 耳慣れない言葉ですが、私たちの身の周りで「動く」部分を持つ全てのもの―自動車、鉄道車両、航空機、船舶、産業機械、精密機械、家庭電器、宇宙機器から生体関連まで―とは切っても切れない、摩擦・磨耗・潤滑など、摩擦面に関する諸現象を広く取り扱う学問です。

 日本はこの分野での先進国。自動車の燃費向上や、CO2の排出量削減など、環境分野での貢献も大いに期待されています。

 4年に1回開催される「世界トライボロジー会議」。ロンドン、ウィーン、ワシントンDCに続き、4回目の会議が、京都で開催されます。今日は、秋篠宮殿下をお迎えしての開会式。

 京都議定書誕生の地・京都での開催は、誠に意義深いこと。実り多い会議となることを確信しています。