2010/01/07
新春らしく 初釜式に続き賀詞交歓会へ
朝一番で、裏千家今日庵「吶々斎」に伺いました。
表千家 千 宗左家元、武者小路千家 千 宗守家元、山田知事、前原国土交通大臣、伊吹 文明衆議院議員、稲盛 和夫名誉会長といった皆さんとご一緒に、恒例の初釜式で濃茶を頂戴。新春ならではの穏やかな気分を満喫。
さて今日は、新年らしく、賀詞交歓会に伺う予定が目白押し。
(京都府宅地建物取引業協会・全国宅地建物取引業保証協会京都地方支部の賀詞交歓会)
まずは京都府宅地建物取引業協会・全国宅地建物取引業保証協会京都地方支部ご主催の賀詞交歓会。
川島 健太郎会長をはじめとする皆さんには、無料法律相談のほか、本市における建築物の安心安全を確保するための指針となる「京都市建築物安心安全実施計画」の策定に向け、多大なるご貢献をいただいています。
(京都府建設産業団体連合会の年賀交歓会でご挨拶)
絹川 治会長を先頭に、本市の社会資本整備の重要な担い手として地元建設業界の発展に大きな役割を果たしていている京都府建設産業団体連合会の皆さん。
新春年賀交歓会に伺い、ご一緒に未来を切り拓く決意でご挨拶しました。
(京都府私立幼稚園連盟ご主催の新春名刺交歓会にて)
そして、京都府私立幼稚園連盟ご主催の新春名刺交歓会に伺いました。
上原 雅明会長を先頭に、京都の未来を担う子どもたちを育んでこられた連盟の皆さん。
これからも、皆さんとご一緒に、何よりもまず子どもたちのため、「教育と子育て支援の先進都市・京都」のまちづくりに取り組んでいきます。
(京都府染料工業薬品商協同組合の新年賀詞交歓会でご挨拶)
最後に、京都府染料工業薬品商協同組合の新年賀詞交歓会でご挨拶。古川 敏一理事長には、昭和26年の発足以来、会長・理事長として、長きにわたり京都経済の発展にご尽力いただいています。
「暗い色」一色に染まりそうな厳しい社会経済情勢の中でも、明るい希望を感じさせる「京都独自の色」を作り出せる-それが京都の底力。
これからも皆さんとご一緒に、京都の明るい未来を切り拓きます。