2010/01/12
地域のため 京都のため 永年にわたりご貢献いただいた皆さんに感謝
来年度の予算編成もいよいよ大詰め。寸暇を惜しんで行財政局、各局の作成した資料に目を通し、頭を悩ませる毎日。
厳しい財政状況ですが、市民生活を、中小企業を守り、未来を見据えた予算を編成するため、頑張ります!
(地域のため 京都のため 永年にわたりご貢献いただいた皆さんに感謝)
救急救命士の養成など救急業務高度化のための取組や、地域・事業所の防火・防災のリーダーとしての取組など、市民の皆さんの生命、財産を守るため、永年にわたりご尽力いただいた6名の皆さんにお越しいただきました。
皆さんの高いお志が、日本一の防災都市・京都、そして未来の京都を築く礎。感謝の気持ちを込めて、そしてこれからもより一層のご協力をお願いしつつ、感謝状をお渡ししました。
(京都の誇る地域女性連合会 新年会でご挨拶)
COP15に先立ってのコペンハーゲンでの海外研修、「市民スクール21」、「女性リーダーズセミナー」など、西脇悦子会長を先頭に、実践としっかりと結びついた学習に取り組んでおられる京都市地域女性連合会。新年会にお招きいただき、ご挨拶。
今年の秋には、「日本女性会議」も京都で開催される予定。京都ならでは、そして京都の誇る地域女性連合会ならではの、きめ細やかな「おもてなしの心」が活かされた会議になるものと期待しています。
(公明党京都府本部 新春年賀会に伺いました)
京都を力強く支えていただいている公明党京都府本部。
山口 那津男代表をお迎えしての新春年賀会に伺いました。「政治は生活者のためにある」を実感する日々とご挨拶。
「未来にはばたく京都」「住みつづけたい京都」「ひとりひとりが輝く京都」を目指し、全力で京都の未来を切り拓く決意。これからも、変わらぬご支援をお願いしました。