2010/05/29
5万人増客に向けて 「地下鉄の日」で多彩なイベントを実施
【5万人増客に向けて 「地下鉄の日」で多彩なイベントを実施】
29年前の今日、京都で初の地下鉄となる烏丸線が産声を上げました。
以来、地下鉄は、市民の皆さん、観光客の方々の足として、走り続け、愛されてきました。
そして今、経営健全化のため、1日5万人の増客を目標に、全市を挙げて取り組んでいるところ。5月1日にはキックオフイベントを開催。たくさんの方々に楽しんでいただきました。
さらに、地下鉄誕生の日である今日を「地下鉄の日」として、多彩なイベントを企画しました。
私は堀川音楽高校で開催された記念シンポジウムに出席。京都市立芸術大学生のグループ「アンサンブル・ソワレ」の皆さんによるミニコンサートでオープニングセレモニー。その後に挨拶させていただき、不退転の決意で1日5万人増客に取り組むことをお話ししました。
イベントでは、奈良屋記念杉本家保存会 杉本節子事務局長の基調講演。一級建築士 大島 祥子さん、京都新聞社 斎藤 修社長、狂言師 茂山千三郎さん、立命館大学 塚口博司 教授によるパネルディスカッション。会場は超満員。入れない方が約100人も外に。申し訳ございません。
午後からは、烏丸御池駅で駅ナカスイーツやグッズの即売会、山科駅でコンサートなどを開催。どの会場も家族連れで大賑わい。
「歩いて楽しいまち・京都」の実現のため、地下鉄は欠くことのできないインフラ。お蔭様で本年4月のお客様は対前年比で地下鉄0.6%増、市バスは3.9%増でした。今後とも市民の皆さん、観光客の方々に、より一層愛される地下鉄を目指して、さらなる努力を重ねて参ります。
【市民の皆さんからの反響がいつも楽しみです 毎月最終土曜日はラジオ番組に出演】
毎月最終土曜日は2本のラジオ番組に出演。まずは、先月から新たに「MAYOR TALKS☆KYOTO」というコーナーが設けられたエフエム京都ラジオ「C’sNAVIGATION」。
先月の放送後に早速、「市長さん放送聞いたで!」と声をかけていただきました。本当に嬉しい限りです!
今日は、DJの川島郁子さんと共に、水族館や鉄道博物館の建設による梅小路公園の活性化などをお話させていただきました。
続いて、 京都のまちに宿る「人のぬくもり」と「豊かな魅力」を発信する番組、KBS京都ラジオ「都丸のサークルタウン 大作・都丸のだいすき☆京都」に出演。
落語家・桂都丸さんと息のあったトークで、次期基本計画の策定に向けた取組や地下鉄増客の取組を説明しました。
【河野太通 妙心寺派管長就任晋山式・祝祭にお伺いしました】
全国3400ヶ寺にのぼる臨済宗妙心寺派。その大本山・妙心寺。
華麗な伽藍と美しい庭園。貴重な文化財も数多く所蔵されています。日本国内のみならず、世界中からたくさんの方がお見えになり、その深遠な精神世界に魅了されているところです。
このほど管長にご就任された河野 太通 老大師。晋山式と祝祭にお伺いしました。
河野老大師は、宗教者として、また花園大学教授を勤められるなど学者・研究者として、かねて尊敬しておりました。
また、全日本仏教会会長も務められるなど、大変ご多忙の身。ご自愛いただくとともに、妙心寺派のますますのご発展を祈念。
【京都の未来を皆さんと語り合う 次期京都市基本計画シンポジウム「どうすんねん京都!?」】
午後からは、次期京都市基本計画のシンポジウム「どうすんねん京都!?」。新風館が会場です。
2010年からの10年間、京都市の道標となる次期京都市基本計画。このほど第1次案がまとまりました。今日はその内容を広く市民の皆さんに知っていただくとともに、一緒に京都の未来を考えていただくシンポジウム。
基本計画の策定作業で大変ご尽力いただいている「未来の担い手・若者会議U35」が企画・運営して下さいました。京都市の公募職員で結成されたプロジェクトチームも協力し、この日のために、実に40回以上のミーティングが行われる活発なご活動!皆さんのご尽力のおかげで、行政だけでは思いつかない、ユニークな企画となりました。
私はNPO法人 浅岡 美恵 気候ネットワーク代表、京都府立大学 宗田 好史 准教授、北京五輪メダリスト 朝原 宣治さんとご一緒にパネルディスカッション。パネリストの皆さんは基本計画審議会の委員を務めていただいています。また、司会には、U35のメンバーでもある、KBS京都キャスター 竹内弘一さん、α-STATIONのDJ 川原ちかよさんがご担当くださいました。
ご多忙の中、ご協力いただいた皆さんに深謝。
【複雑多様化する消費者問題を解消するために 京都くらしのフォーラム】
経済のグローバル化の進展や高度情報通信社会の到来で、ますます複雑多様化する消費者問題。
消費者月間の取組の一環として、食の安心・安全の取組や環境に配慮した暮らしの知恵などを学ぶとともに、消費者行政についての理解を深めていただこうと「京都くらしのフォーラム」を開催しました。
定員の2倍近い申込みがあり、抽選をするほどの盛況ぶり。
評論家でJET日本語学校 金 美齢 理事長、内田 俊一 消費者庁長官と共に、「世界のくらし、日本のくらし、京都のくらし」をテーマに鼎談。大いに盛り上がりました。
お二人ともご多忙にもかかわらず、鼎談の前には特別講演会でお話しいただくなど、多大なるご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。
続いて、ゼスト御池で開催された「郡上おどりⅰn京都」を訪問。岐阜県観光物産展も同時開催されました。
日本三大盆踊りに数えられる郡上おどり。ゼスト御池が一足早く夏の雰囲気に包まれました。
京都岐阜県人会会長で、郡上おどりin京都実行委員会 山本淳 実行委員長、古田 義幸 幹事長をはじめ関係者の皆さんの熱意あふれるお取組に敬意を表します。
一昨年に開催された際には、私も盆踊りに参加させていただきました。今日もご一緒に踊りに参加したい気持ちを抑えて、次の公務へ。
【市民の身近な相談役 京都府行政書士会】
市民の皆さんと官公庁の架け橋として、円滑な市民生活を支えていただいている行政書士の皆さん。
複雑専門化する行政手続や権利関係の専門家として、ご活躍されています。
今日は、京都府行政書士会平成22年度定時総会会員懇親会にお伺いしました。
姫田 格 会長をはじめ会員の皆さんには、無料相談会の開催など、市民の皆さんの身近な生活相談役として京都市政の推進にご尽力いただいています。
皆さんのご活動に敬意と感謝の意を申し上げます。
今日は、京都市が主催した3つのシンポジウムを開催。どこも大変な賑わいで充実した1日でした。