2010/09/13
心安らかにお眠りください 深草墓園秋季慰霊式典
【心安らかにお眠りください 深草墓園秋季慰霊式典】
昭和33年7月、「市民のお墓」として開園された深草墓園。京都はもとよりわが国の平和と発展の礎を築いてこられた方々が、宗教、宗派の別なく、深草の丘の豊かな自然の地で心安らかに眠っておられます。
主催者を代表して哀悼の辞を述べさせていただき、先人が築いてこられたわが国の平和と発展をこれからも継承し、さらに大きく花開かせることを誓いました。
慰霊式典の開催にあたり、多大のご協力をいただきました天台宗京都教区の皆さんに深謝。
【京都学生人間力大賞 入賞者と青年会議所の皆さんがお越し下さいました】
学術、文化、芸術、スポーツ、環境問題、地域交流など様々な分野において、積極的に社会貢献活動をされている人間力溢れる学生を発掘・表彰し、その活動を広く発信する「京都学生人間力大賞」。
去る11日に行われた最終選考会にもお伺いさせていただいたところです。
今日は、受賞された学生さんが市役所にお越し下さいました。
京都学生人間力大賞を主催していただいている京都青年会議所 立木 哲生 理事長、早川 守 総括幹事もご一緒です。
学生のまち・京都ならではの取組。受賞された学生さんのこれからのご活躍をご期待申し上げます。
そして、立木理事長をはじめ、青年会議所の皆さんの多大のご尽力に心から敬意を表します。
【京都所在の企業の広報担当者の皆さんを前に講演】
京都に所在する企業の広報担当の方々が加盟されている京都広報懇話会。今年、記念すべき30周年を迎えられ、記念大会に伺いました。
「地域主権時代のモデルとなる京都市の挑戦~共汗と融合で進める京都市の成長戦略~」と題して、1時間に亘って皆さんの前で、お話しさせていただきました。
【高橋英一さん黄綬褒章受章記念祝賀会に出席】
京都の老舗料亭「瓢亭」の14代目当主として、京料理の発展に多大のご尽力を下さっている髙橋 英一さん。今年の春に黄綬褒章を受章されたことを記念して開催された祝賀会に伺いました。
京料理は、繊細な味覚と卓越した技術に支えられ、自然を大切にし、五感で味わう世界に誇る日本の食文化。力強く支えていただいている高橋さんに心から敬意を表しますとともに、この度のご受賞をお祝い申し上げます。
これからも高橋さんをはじめとする京料理人の皆さんと力を合わせて、世界に誇る京料理を発信して参ります。