2010/10/01
京都ハンナリーズをオール京都で応援 後援会が設立
【市会本会議代表質問2日目】
昨日に引き続き、市会本会議代表質問2日目。
各会派を代表して、民主・都みらい 隠塚 功 議員、宮本 徹 議員、安孫子 和子 議員、公明党 平山 賀一 議員、曽我 修 議員、久保 勝信 議員からのご質問。
岡崎地域の活性化、地球温暖化対策、財政健全化に向けて市債残高の削減、中国からの観光客の誘致、子宮頸がん予防ワクチンの公費助成など、多岐にわたる内容。一つ一つ真摯にお答えさせていただきました。
【男女共同参画社会の実現を目指して 日本女性会議2010きょうと】
男女共同参画社会の実現に向けて、参加者相互の交流やネットワーク化を促進する「日本女性会議2010きょうと」。テーマは「ひとりひとりが輝く、色彩あふれる世界へ」です。
今日と明日にかけて、全国から3千人を超える方にご参加いただき、国立京都国際会館で開催。
本日は、11のテーマに分かれた分科会で、先進的な取組の発表や活発な意見交換が行われました。
分科会終了後に開催された交流会に出席し、日本女性会議2010きょうと実行委員会 池坊 由紀 委員長、尾池 和夫 副委員長、西脇 悦子 副委員長をはじめ、ご尽力をいただきました多くの関係者の皆さんに感謝の思いを込めながらご挨拶。
この後、池坊 由紀 委員長が、壇上でいけばなをご披露され、京都ならではの一層華やかな雰囲気に包まれました。
【国際ペン東京大会京都記念パーティーに出席】
9月23日から30日にかけて東京で行われた「第76回国際ペン東京大会2010」。その一環で本日、京都セミナーが開催されました。国際ペンの日本センターとして、75年近い伝統を誇る日本ペンクラブの主催によるお取組です。
セミナー開催後に行われた記念パーティーに伺い、ご挨拶させていただきました。
梅原 猛 先生、中西 進 先生をはじめ、京都ゆかりの作家の先生方も多数ご出席。また、海外からも高名な作家の方々が参加されていて会場は大盛況。
日本ペンクラブ 阿刀田 高 会長、小中 陽太郎 専務理事をはじめ、皆さんのお志高いご活動に心から敬意を表します。
【京都ハンナリーズをオール京都で応援 後援会が設立しました】
プロバスケットボールbjリーグに京都から参戦されている「京都ハンナリーズ」。
2010-2011シーズンに向けて、更なる飛躍していただくために、本日後援会が設立され、発会式が盛大に開催されました。
後援会長にご就任されたトーセ 齋藤 茂 社長をはじめ、各界を代表する方々が理事や顧問にご就任され、本当に頭が下がる思いです。
京都市からは、私が名誉会長に、細見副市長が顧問に就任させていただきました。
会場には、選手の皆さんもお越しになっていましたが、外国人選手の皆さんは、本当に背が高い(笑)。
いよいよ18日から新シーズンが開幕。後援会を中心に市民の皆さん、ファンの方々をはじめ、オール京都で京都ハンナリーズを応援して参ります。