2011/01/07
福祉先進都市・京都を推進 京都市社会福祉大会・新春福祉のつどい
【裏千家 初釜式に伺いました】
今日は、朝一番から茶道裏千家の新年最初の茶会となる「初釜式」に出席させていただくために、今日庵に伺いました。
各界を代表する方々もご出席される中、千 宗室 家元のお手前で濃茶を堪能。能楽シテ方金剛流宗家 金剛 永謹氏による祝言の謡曲もご披露下さり、新春らしい祝賀気分満載です。
素晴らしい会にご招待いただきました宗 玄室 大宗匠、千 宗室 家元をはじめ、関係者の皆さんに心から御礼申し上げます。
頂戴したお茶の苦味とともに、日本の伝統文化をしっかりと未来へ受け継いでいくことを改めて胸に刻みました。
【佐川印刷(株)新年賀詞交歓会で挨拶】
社業を通じ、京都経済のためにご貢献いただくことはもとより軟式野球部の国体優勝、サッカー部のJFLでの活躍をはじめ、京都のスポーツ振興にもご尽力いただいている佐川印刷株式会社。
キッズサッカー教室の開催など、地域に根ざした社会貢献活動にも積極的にご尽力下さっています。
これからも京都のためにご貢献いただくことをお願いするとともに、木下 宗昭会長、木下 豊子副会長、西田 伸克社長を先頭にますますご発展されることを祈念。
【京都府立私立幼稚園連盟の新春名刺交歓会に伺いました】
続いて、京都府立私立幼稚園連盟ご主催の新春名刺交歓会へ。
上原 雅明会長を先頭に、京都の未来を担う子どもたちの育成に多大のご尽力いただいていることに感謝の意を申し上げるとともに、今年も共々に子どもたちのために全力を尽くすことを申し上げました。
【福祉先進都市・京都を推進 京都市社会福祉大会・新春福祉のつどい】
京都市社会福祉協議会と本市の共催により「京都市社会福祉大会」を開催。
民生委員・児童委員の方々、老人福祉員や社会福祉関係者の皆さんが多数ご出席いただき、社会福祉のあり方について考える機会として毎年実施しています。
この日は、長年に亘って、福祉の取組にご尽力いただいた方を社会福祉事業功労者として、表彰させていただきました。
引き続き、京都市社会福祉協議会ご主催で開催された「新春福祉のつどい」に出席。
今年、記念すべき法人化50周年を迎える京都市社会福祉協議会。皆さんの長年にわたるご尽力に心から敬意を表します。
「京都で老後を過ごしてよかった」「京都で子育てしてよかった」と実感していだけるように、これからも皆さんと手を携えて、福祉先進都市・京都を推進して参ります。
【連合京都 新春旗びらきでご挨拶】
細田一三会長を先頭に、京都の労働界のリーダーとして、雇用・労働分野はもとより、ワーク・ライフ・バランス、男女共同参画の実現、人権問題、環境問題など、あらゆる分野でご活躍をいただいている連合京都。新春旗びらきに伺いました。
今年も固い結束で、共々に京都の未来のために尽くすことを誓いました。
【南区の皆さんに深謝 新春賀詞交換合同互礼会】
南区各種団体連絡協議会ご主催による新春賀詞交換合同互礼会。
世界遺産・東寺をはじめとする史跡や歴史・文化遺産を有し、イオンモール京都の開業、京都高速油小路線の開通など発展著しい南区。
地域活動にも熱心にお取組いただいており、先月行なわれた南区一斉清掃では、私も参加して、皆さんと共に汗を流したところです。
皆さんの日頃からのご活躍、市政・区政へのご協力に深謝。
【京都府染料工業薬品商協同組合の新年賀詞交歓会】
繊維染料や染め工程で使用する薬品類の販売などにご尽力され、京都の伝統産業を支えていただいている京都府染料工業薬品商協同組合。新年賀詞交歓会に伺いました。
古川 敏一理事長には、昭和26年の発足以来、会長・理事長として、長きにわたり京都経済の発展にご尽力いただいているところ。
これからも皆さんとご一緒に、京都の明るい未来を切り拓きます。