京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2011/04/15

全国清水寺ネットワーク会議の皆さんから支援物資と義援金をいただきました

【仙台市における京都市の支援活動が紹介されています 京のまち】
 KBS京都「京のまち」で仙台市における京都市の支援活動が紹介されています。
 インターネットでもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/machi/

【全国清水寺ネットワーク会議の皆さんから支援物資と義援金をいただきました】
230415-0101.JPG

 京都の誇り、日本の宝であり、世界遺産の清水寺をはじめ、同じ名前を持つお寺で活動されている「全国清水寺ネットワーク会議」。

 代表幹事を務めておられる清水寺から森 清顕 師をはじめ役員の皆さん、清水寺門前会 田中 博武 会長がお越し下さり、被災地支援のために義援金とペットボトル2000本をいただきました。

 皆さんの温かいお志は京都災害ボランティアセンターを通じて、京都から派遣されるボランティアの皆さんの活動等に活用させていただきます。深謝。

【市民の皆さんの身近なルール 市民憲章推進者表彰審査会】
230415-0201.JPG
230415-0202.JPG  
 昭和31年に、全国に先駆けて市民の皆様により制定された「京都市市民憲章」。

 ・わたくしたち京都市民は、美しいまちをきずきましょう。
 ・わたくしたち京都市民は、清潔な環境をつくりましょう。
 ・わたくしたち京都市民は、良い風習をそだてましょう。
 ・わたくしたち京都市民は、文化財の愛護につとめましょう。
 ・わたくしたち京都市民は、旅行者をあたたかくむかえましょう。

 半世紀を越えて今日まで、受け継がれ、京都をよりよいまちにする、市民の皆さんの身近なルールと言えます。

 今日は、毎年、各区から推薦者を持ち寄られて審査する「京都市市民憲章推進者表彰審査会」を開催。

 市民憲章を率先して推進し、市民の模範となる活動をされている皆さんに感激です。

 これからも市民の皆さんと共に、市民憲章の精神を実行し、未来の京都を切り拓いて参ります。

【北区体育振興会連合会 新旧会長がお越し下さいました】
230415-0301.JPG 
 地域におけるスポーツの普及・振興はもとより、北区のまちづくりにご活躍いただいている「北区体育振興会連合会」。北村 脩 新会長と志賀 英和 前会長がご来庁いただき、広く懇談させていただきました。

 日頃から地域のスポーツ活動を支え、スポーツを通じて、人と人、そして地域と地域をつなげていただいていることに心から敬意と感謝の意を表します。