京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2011/04/22

ルース駐日米大使がお越し下さいました

【ルース駐日米大使がお越し下さいました】
230422-0101.JPG
230422-0102.JPG  
 アメリカ ジョン・ルース駐日大使がお越し下さいました。

 震災以降、外国人観光客が激減し、京都の観光業界にも大きな影を落としています。

 特に京都にお越しになる外国人観光客のうち3割がアメリカ人。ルース大使には、京都は安全であることを広くPRしていただき、アメリカから多くの方に京都の魅力を堪能いただきたいことをお願い申し上げ、心強いお返事をいただきました。
 

【京都とイタリアの交流を推進 清水菁花さんがご来庁】
230422-0201.JPG  書家の清水 菁花さんがお越し下さいました。

 清水さんは、首都圏で京都をPRする拠点である京都館で書道教室を開催いただいたり、市立中学校学校評議員をお務めいただくなど、本市市政の推進でも多大のご尽力をいただいているところ。

 今日は、清水さんが3月に行なわれた「イタリア・ソレント日本文化祭り」について、ご報告いただきました。私からの親書をソレント市長にお届けいただくとともに、ソレント市長から私への親書を持って帰って来て下さいました。

 京都とイタリアの交流を一層推進するお取組。ありがたいことです。

【故郷と京都をつなぐ架け橋 京都ふるさとの集い連合会通常総会】
230422-0301.JPG  京都にある県人会で構成する「京都ふるさとの集い連合会」。平成23年度定時総会に伺いました。

 全国都道府県対抗京都女子駅伝大会がきっかけで昭和60年に設立。昨年は東京都人会、3月には大阪人会が設立し、41県人会が加盟されています。

 特に被災地の県人会の皆さんは、故郷の状況を心配されるとともに、復興・支援にご尽力いただき、頭が下がります。

 京都ならではの会として発展した各県人会。故郷と京都をつなぐ架け橋となっていただき、京都のまちづくりにご尽力くださっている多くの会員の皆様に心から感謝申し上げました。