京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2011/04/29

京都から被災地へボランティアに参加される皆さんをお見送りしました

【京都から被災地へボランティアに参加される皆さんをお見送りしました】
230429-01011.JPG
230429-0102.JPG  京都駅前で山田知事と共に京都から被災地でのボランティア活動に参加される皆さんをお見送りしました。

 京都市と京都府の両災害ボランティアセンターで取り組む「京都災害ボランティアセンター」が主体となって実施されたもの。

 被災地でのボランティアの受け入れ環境もようやく整いつつあり、一般のボランティアの皆さんが京都から派遣されます。多くの方が応募され、満を持しての活動です。

 今回の震災は、かつてない規模で広範囲に被害が及んでいるため、長期にわたって総合的な復興支援が求められている中でボランティアの役割はとても重要です。

 参加者の中には、私の長年の知人、友人も多く、若い方に混じって、中高年の方もたくさんおられることに、胸が熱くなります。

 ボランティアに行かれる皆さんに心から敬意を表しますとともに、被災地でのご活躍をお祈り申し上げます。

【復興支援~つながろうNIPPONをスローガンに 第82回京都中央メーデー】
230429-0201.JPG 
 府立太陽が丘第二競技場で開催された京都中央メーデーに伺いました。

 細田 一三 連合京都会長を先頭に、労働条件の改善はもとより、働きやすい職場の確保、非正規労働者問題、環境問題など幅広い課題に取り組んで下さっています。

 第82回となる今年のメーデーは、「災害復興支援 つながろうNIPPON 希望と安心の社会~笑顔で元気をとりもどそう!~」がスローガン。1万5千人の方々の熱い心がひとつになりました。

 会場では、被災地支援のための募金活動も。また、連合京都からも多くの方々がボランティアとして被災地へ。関係者の皆様のご活動に心から敬意を表します。