京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2011/06/30

京都青年会議所と災害時における支援協力協定を全国で初めて締結

【bjリーグ ハンナリーズの皆さんから義援金をいただきました】
230630-0101.JPG  プロバスケットボールbjリーグに参戦されている京都ハンナリーズ。多田羅 隆文 社長、瀬戸山 京介 キャプテンから多額の義援金をいただきました。

 震災後、いち早く街頭募金を展開されるとともに、ハンナリーズアリーナでの試合をチャリティゲームとして開催されるなど精力的にご活動。選手とフロントの皆さんが一生懸命に集められた貴重な義援金です。

 皆さんの温かいお志を日本赤十字社を通じてしっかりと被災地にお届けします。

 京都の誇りであるハンナリーズの皆さんに心から敬意と感謝の意を表します。

【京都青年会議所と災害時における支援協力協定を全国で初めて締結】
230630-0201.JPG
230630-0202.JPG  一人一人が地域のために協力しあう心『協心』と、京都への想いを融和した『京心』で輝く京都を目指して、活動されている京都青年会議所。

 東日本大震災では、全国に広がるネットワークを見事に活かして、いち早く京都から被災地に救援物資を搬送されるなど、献身的なご活動を取り組まれてきました。私も活動現場を訪問し、皆さんの熱心なご活動に感動したところです。そして、災害支援協定締結に向けて協議してきました。

 本日、大角 安史 理事長、山下 憲太郎 専務理事、川向 武徳 広報委員長がお越しになり、京都青年会議所と京都市が災害時における物資の供給等の救援活動協力について協定を締結。

 多業種にわたる会員の皆さんで機動力と幅広いネットワークを有する京都青年会議所との協定締結は誠に心強い限り。政令市はもとより全国でもこうした協定を締結するのは実質的には初めてとなります。

 京都の誇りである京都青年会議所の皆さんの力強いご協力をいただきながら、災害から市民の皆さんを守って参ります。

【世界に誇る京都の伝統産業を後世に 京の伝統産業春秋会】
230630-0302.JPG  京都市伝統産業技術功労者として表彰を受けられた方々が、後継者の育成と業界の発展のために活動されている「京の伝統産業春秋会」。通常総会にお伺いしました。

 佐治 壽一 会長を先頭に伝統産業技術功労者作品展「京の名匠 春秋会展」や「京の伝統産業交流サロン」などを開催されるなど、京都が誇る伝統産業の振興に多大のご尽力いただいています。

 皆さん、京都ならではの素晴らしい方々ばかり。じっくりと懇談させていただき、京都が世界に誇る伝統産業を後世に引き継いでいくことを胸に刻みました。深謝。