京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2011/07/06

ものづくり都市・京都を推進 京都産学公共同研究拠点「知恵の輪」が開所

【平井代表,松尾さんと京都市基本計画「はばたけ未来へ! 京プラン」をPR】
230706-0101.JPG
 今年4月にスタートした,今後10年間の京都の未来像と主要政策を掲げ,都市経営の基本となる京都市基本計画「はばたけ未来へ!京プラン」。

 京都市基本計画審議会の融合委員会副委員長として策定に当たって多大のご尽力をいただきました平井 誠一さん。バイオリストでタレントの松尾 依里佳さんと鼎談。「はばたけ未来へ!京プラン」の都市経営理念に掲げた「参加と協働」をテーマに,京都の未来について語り合いました。

 京都市未来まちづくり100人委員会代表も務めていただいている平井さん,多彩な活動をされている松尾さんと素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

【京都たばこ商業協同組合の皆さんがお越し下さいました】
230706-0201.JPG
 京都たばこ商業協同組合 上田 行男 理事長,下村 美津彦 副理事長,佐々木 和男 専務理事,西松 健一 常務理事,川崎 勝則 常務理事がお越し下さいました。

 業界のお取組だけでなく,ポイ捨て防止など喫煙マナーの向上,青少年非行防止運動,まちの美化活動など,地域活動にも積極的に展開いただいているところ。

 皆さんのお志し高いご活動に心から敬意を表します。

【ものづくり都市・京都を推進 京都産学公共同研究拠点「知恵の輪」が開所】
230706-0301.JPG

230706-0302.JPG

230706-0303.JPG
 光加工とバイオ計測の最先端研究機器を備えた産学公共同研究拠点「知恵の輪」。京都ならではの産学公連携でイノベーションを推進するために全力投球してきた施設が,桂イノベーションパークと京都リサーチパークの2カ所に本日開所。

 松本 紘 京都大学総長,位髙 光司 会長,小林 正明 議長,安井 勉 副議長をはじめとする市会議員の皆さんなど,多くの方にご臨席いただく中で記念式典を開催しました。

 京都大学 平尾 一之 教授をトップとする「先端光加工プロジェクト」,植田 充美 教授をトップとする「バイオ計測プロジェクト」。京都が世界に誇る先端光加工技術とバイオ計測技術でのプロジェクトを軸とした研究拠点の開所は心強い限り。

 皆さんと共に産学公連携を一層促進し,「ものづくり都市・京都」を更に推進して参ります。

【京都とメキシコの交流を深めました 京都メキシコ文化協会懇親会】
230706-0401.JPG
 京都メキシコ文化協会が開催されたパーティに伺いました。

 昨年,京都市とメキシコ・グアダラハラ市との姉妹都市締結30周年を記念して,共々に多彩なイベントが展開。8月には総勢70名を超える方々で結成されたメキシコ親善訪問団の皆さんとご一緒にメキシコを訪れ,交流を深めました。

 京都メキシコ文化協会 森田 嘉一 会長をはじめ関係者の皆さんのご尽力に改めて感謝するとともに,引き続き,京都とメキシコの交流を深めていくことを誓い合いました。深謝。

【京都商工会議所女性会ご主催の七夕チャリティーコンサートを堪能】
 岡野 路子会長を先頭に,女性ならではの視点と行動力で,環境保全,福祉増進,青少年の健全育成など,多彩な活動に積極的に取り組んでいただいている京都商工会議所女性会。

 皆さんのご主催により京都コンサートホールで開催された「七夕チャリティーコンサート」に伺いました。

 京都市公共楽団による素晴らしい演奏を堪能させていただき,ひと時の安らぎをいただきました。