京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2011/07/09

始球式で多くの方に勇気をお届け下さいました 全国高等学校野球選手権京都大会開会式

【京都掃除に学ぶ便きょう会 清々しい気持ちです】
230709-0101.JPG  早朝から毎月恒例の京都掃除に学ぶ会・便きょう会に参加させていただきました。

 今回は常磐野小学校での活動。PTAの皆さんや地域の方々、教職員も多数ご参加いただく中で、共に心地良い汗を流しました。

 毎回、多くの方が参加される掃除に学ぶ会・便きょう会。京都が誇る人間力、地域力を実感です。

【始球式で多くの方に勇気をお届け下さいました 全国高等学校野球選手権京都大会開会式】
230709-0201.JPG  わかさスタジアムで行われた第93回全国高等学校野球選手権京都大会開会式に出席。今年も炎天下の中で、78校の選手の皆さんが甲子園を目指して熱戦が繰り広げられます。

 京都外大西高校 佐藤 優太 主将の選手宣誓。被災者を思い、野球ができることへの感謝の気持ちが込められ、とても感動的でした。

 また、京都府高等学校野球連盟 北村 聡 会長をはじめ関係者の皆さんの子どもたちの健やかな成長を願った献身的な活動にも頭が下がる思いです。

230709-0202.JPG 230709-0203.JPG  
 福島県から一家で京都に避難された向島中学校1年生 吉田 裕大君が私に代わって始球式を担当。見事に責任を果たし、多くの方に勇気を届けて下さいました。

【京都と篠山市を結ぶ架け橋 京都篠山会】
230709-0301.JPG
230709-0302.JPG  兵庫県篠山市のご出身で京都市にお住まいの方々で活動されている京都篠山会。酒井 篠山市長、河南 篠山市議会議長もご臨席される中で総会が開催。とても元気な会で感激しました。

 篠山市名誉市民の河合 雅雄 先生の基調講演。その後に開催されたシンポジウムに参加させていただきました。

 京都とふるさと・篠山市を結ぶ掛橋として多大のご尽力をいただいている皆さん。

 北尾 茂 京都篠山会会長、映画監督の西垣 吉春さんをはじめ関係者の方々に心から敬意を表します。

【「関西発 大都市・地域再生コミュニティ」をテーマに開催 コミュニティ政策学会】
230709-0401.JPG  地域自治とコミュニティ政策について、共に考え情報交換することを目的に活動されている「コミュニティ政策学会」。今年は同志社大学を会場に、記念となる10回目の全国大会が開催されました。

 「関西発 大都市・地域再生コミュニティ」をテーマに、多彩なシンポジウムや分科会が展開。自治の精神が連綿と受け継がれる京都で、コミュニティ政策学会が開催されることは大変意義深いことです。

 京都市では、地域コミュニティ活性化の推進に関する条例の制定に向けて、現在、骨子案についてパブリックコメントを実施しているところ。

 皆さんの力強い活動を目の当たりにし、京都が誇る自治の精神を未来へ受け継いでいくことを胸に刻みました。

【家族や地域の絆を深める「水と灯りのシンフォニー」】
230709-0501.JPG
230709-0502.JPG  人づくり21世紀委員会 伏見東(醍醐)人づくりネットワーク実行委員会が、家族や地域の絆を深めるために開催された「水と灯りのシンフォニー」。昨年は、あいにくの雨となりましたが、今年は無事に晴天となり何よりです。

 子どもたちの元気いっぱいのステージ発表、模擬店や体験ブースで会場はものすごい熱気。

 人づくり21世紀委員会が合言葉として掲げる「子どもたちのために、大人として何ができるか、共に考え行動する」を、地域で実践されている伏見東(醍醐)人づくりネットワーク実行委員会 木田 里加 世話役、来福 千登勢 世話役をはじめ、関係者の皆さんに心から敬意を表します。

【土緑会の皆さんの前で講演させていただきました】
230709-0601.JPG  近藤 省一さんを先頭に志し高い方々で活動されている「土緑会」。総会に伺い、『東日本大震災を「気付きの元年」「変革の元年」に』をテーマに講演させていただきました。

 東日本大震災における市民の方々と心を一つにした被災地支援の取組をはじめ、京都市の財政健全化や地下鉄経営健全化の取組、京都の強みを生かした活性化策等についてお話しさせていただきました。

【野球を通じて子どもたちの成長を願ったお取組 淀川リーグ20周年記念祝賀会】
230709-0701.JPG  淀川リーグ少年野球リーグ20周年記念祝賀会に伺いました。

 少年野球を通じて、子どもたちの健やかな育成に日々活動されている皆さん。心から敬意を表します。

 京都は軟式野球発祥の地であり、スポーツの殿堂受賞者の衣笠 幸雄さん、吉田 義雄さんをはじめ、プロ野球選手も多く輩出。これからも皆さんと共に京都の野球を、そしてスポーツを盛り上げて行きたいと思います。

【大学のまち 京都産業大学同窓会京都市OB会】
230709-0801.JPG  京都産業大学の卒業生で、京都市内に在住または勤務されている方々で活動されている「京都産業大学同窓会京都市OB会」の総会に伺いました。

 学生時代は、大学のまち、学生のまち・京都の推進にご尽力いただき、京都産業大学卒業後、社会や地域で活躍されている皆さん。京都市政の推進にも多大のご貢献をいただいているところ。皆さんの日ごろのご活躍に敬意と感謝の意を表します。