2011/09/17
芸術の秋を京都でご堪能下さい 第15回京都の秋音楽祭オープニングセレモニー
【芸術の秋を京都でご堪能下さい 第15回京都の秋音楽祭オープニングセレモニー】
京都の秋の美しさを音楽の魅力で更に多彩で奥深く、そして華やかで豊かなものにする「第15回 京都の秋 音楽祭」。今日から11月23日までの長期間にかけて開催します。
オープニングセレモニーで、私から開会宣言を申し上げ、その後、開会記念コンサートを開催。
京都市交響楽団序運指揮者をお務めいただいている広上淳一さんの指揮、田村 響さんのピアノ、京都市交響楽団の管弦楽により、チャイコフスキーのくるみ割り人形第2幕が奏でられ、コンサートホールに満員のお客さんを魅了。私も堪能させていただきました。
【半世紀もの尊いご活動に敬意 京都桃山ライオンズクラブ結成50周年記念式典】
京都桃山ライオンズクラブ結成50周年記念式典に伺いました。
「50年を礎に、明るい未来を築こう」をスローガンに、社会貢献活動を展開してこられた皆さん。
半世紀もの長きに亘るご活動の中で、小学校をはじめ本市施設に心のこめられた品々を多数ご寄贈いただいたり、京都市小学生大文字駅伝等に力強いご支援をいただいて参りました。
梶原 正暁 会長、吉野 郁三 50周年実行委員長をはじめ、会員の皆さんの志に心から敬意と感謝の意を表します。
【スリランカ ゴダヘーワ観光開発庁長官と協議】
溝畑 観光庁長官からのご依頼で京都にお越しになられたスリランカ ゴダヘーワ観光開発庁長官と協議しました。
現在、スリランカから京都への入洛者は年間1万人弱程度。ゴダヘーワ長官に京都の魅力をご堪能いただき、帰国されてから広くPRしていただきたいものです。
スリランカは、ユネスコ世界遺産に登録された文化財も多数あり、観光地としても大変魅力にあふれているとのこと。
京都、そして、日本とスリランカの双方が更に交流を深めていくことをゴダヘーワ長官と誓い合いました。
【京都五山送り火連合会研修会に伺いました】
京都五山送り火連合会の皆さんが開催された研修会に伺いました。
今年の送り火では、放射性物質セシウムが検出されたことにより、陸前高田の薪の使用を断念せざるを得なくなり、被災地はもとより、多くの方々にご心労をお掛けしました。私自身反省すべき点も多く、また、地域の伝統的な宗教行事と行政の関与の在り方等々根源的な課題も提起されていると考えます。
今日は、山折 哲雄 先生を講師にお迎えしての勉強会を開催。真摯に向き合われる田中 博至 連合会長をはじめ会員の皆さん、そして、開催にご尽力された渡邉 隆夫 協賛会長に頭が下がります。