京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2011/09/26

歴史と伝統に培われた京都ならではの祭事 安井金毘羅宮櫛まつり

【歴史と伝統に培われた京都ならではの祭事 安井金毘羅宮櫛まつり】
230926-0101.JPG
230926-0102.JPG  昭和36年に安井金毘羅宮内に「久志塚」が建立されて以来、実施されている「櫛まつり」に伺いました。使い古した櫛や折れた櫛などに感謝の気持ちを込めて供養されます。

 会場には、古代から現代に至る各時代の髪型を結い、本格的な時代装束をまとわれた方々がご参列。時代祭を思わせる時代絵巻のようであり、歴史と伝統に培われた京都ならではのことです。

 櫛まつり実行委員会の皆さん、京都美容文化クラブ 南 登美子 会長、山中 恵美子 副会長、京都府旅行業組合 山本 芳孝 理事長をはじめ関係者の皆さんに敬意を表します。

【7団体の皆さんから出馬要請をいただきました】
230926-0201.JPG  京都府医師連盟 様(安達 秀樹 会長)、京都府歯科医師連盟 様(小原 克敏 会長)、京都商店連盟 様(早瀬 善男 会長)、京都市私立幼稚園振興協議会 様(川名 卓夫 会長)、子都の会 様(山手 重信 会長)、京都府看護連盟 様(西城 嘉子 会長)、京都市日本保育協会 様(河原 善雄 会長)から来たる京都市長選挙への出馬要請をいただきました。

 市長就任以来3年7箇月、私が取り組んできたことに対してご評価いただいたものであり、誠に光栄に感じると同時に、身の引き締まる思いです。

 依然として京都市を取り巻く社会経済状況は厳しく、経済の活性化をはじめ、中小企業支援や雇用対策、子育て支援、福祉など課題は山積。市民生活を守るため、残された任期でしっかりと未来まちづくりプランの総仕上げに、全力投球しているところです。

 今後につきましては、皆さんのご要請をしっかりと受け止めさせていただき、市会与党の先生方、未来の京都をつくる会(立石 義雄 会長)の方々等ともじっくりと相談して参ります。

【国際ソロプチミスト京都の皆さんがお越し下さいました】
230926-0301.JPG 国際ソロプチミスト京都 中西会長をはじめ役員の皆さんがお越し下さいました。
 いつも社会貢献や奉仕活動に精力的に取り組んで下さっている皆さん。今年も、近々チャリティーバザーを開催されるとのことです。

 この日は、中西会長から来月行われる例会で、講師のご依頼も。しっかりと準備して参ります。