2011/10/02
大変な盛り上がりです! 京都市中央卸売市場第一市場チャリティー秋祭り2011
【地域福祉を推進 福祉ボランティア・社協フェスタ】
京都市社会福祉協議会の主催により今年もみやこメッセで開催された「福祉ボランティア・社協フェスタ」に伺いました。
今年のテーマは、「人に優しく、災害に強い福祉コミュニティ 京都」。
地域の絆を大切に、近所の方の安全や健康を気にかけて、地道なご活動をいただいている社会福祉協議会の皆さん、そして京都市福祉ボランティアセンターの方々ならではのテーマです。
これからも皆さんに象徴される地域力と人間力で、地域福祉の向上を推進していくことを胸に刻みました。
【誰もが安心して歩ける福祉のまちづくりを推進 第45回白杖安全デー】
誰もが安心して歩ける福祉の街づくりを目指して実施された第45回白杖安全デー。視覚障害者の方々が外出する際に大きな助けとなる「声かけ」の重要性を広く周知しようと、二条駅から四条大宮駅までパレードが行われ、四条大宮駅付近で参加された方々をお出迎えさせていただきました。
半世紀近くに亘って白杖安全デーの取組を続けられてこられた皆さん。京都府視覚障害者協会 内野 正光 会長、白杖安全デー実行委員会 北村 裕喜子 委員長をはじめ、皆さんの志の高いお取組に心から敬意を表します。
障害の有無にかかわらず、すべての方が個人として厚く尊重され、生き生きと活動しながら、相互に支え合い安心して暮らせるまちづくりを推進して参ります。
【京都市中央卸売市場第一市場チャリティー秋祭り2011】
京都中央卸売市場第一市場で開催された「チャリティー秋祭り2011」を訪問。
市民の皆さんの食を支えるために、日夜、京都市中央卸売市場第一市場でご活躍いただいている6団体青年会(京都全魚類卸青年会、京都塩干青年会、京都青果青年会、京都野菜卸売協同組合青年会、京都中央綜合食品協同組合青年会、京都市場関連事業青年会)と、京都で飲食店を営む若手経営者の方々で活動されている「京都TSUBASU会」が主催されたものです。
本格B級グルメ屋台の出展やマグロの解体ショー、縁日ブースなど多彩な内容。大変な熱気です。ご来場された方はお腹も心も満たされて大満足の表情が印象的。私も元気を頂戴しました。
収益金は、東日本大震災の被災地への義援金と福祉のために寄付される予定。京都TSUBASU会 中谷 安志 会長、京都中央卸売市場第一市場6団体青年会の方々をはじめ、ご尽力いただきました皆さんに心から感謝を申し上げます。