2011/11/01
京都のPTAは日本一! 京都市PTA連絡協議会の皆さんと懇談
【30周年の節目を共に迎えました 生涯学習総合センター・中央図書館・生涯学習振興財団】
京都市生涯学習センター、京都市中央図書館、公益財団法人京都市生涯学習振興財団。30周年記念式典を開催。
これまで多大の御尽力をいただいてきた京都市生涯学習総合センター 千 玄室 所長、京都市生涯学習振興財団 上田 正昭 理事長からは感動的な御挨拶。この間お世話になった多くの方々のご臨席もうれしい限りです。
京都ならではの民間の知恵と活力を活かして、全国の生涯学習施設のモデルとなっている両施設。関係者の方々のご尽力の賜物です。これからも連携しながら京都の生涯学習の環境をより良いものとして参ります。
【時空を超えた人類の叡智の結晶 古典の日推進フォーラム2011】
時空を超えた人類の叡智の結晶「古典」に親しみ、その素晴らしさを後世に伝える「古典の日推進フォーラム2011」。
古典の日推進委員会 村田 純一会長と来賓としてお越し下さった近藤 誠一 文化庁長官の含蓄に富んだご挨拶。そして、私を含めて正副会長を務める皆さんで会旗と新ポスターを披露。芳賀 徹先生と冷泉 貴実子さんによる古典の日宣言など古典の日制定に向けて気運を高めました。
【自治労京都市職第35回定期大会】
自治労京都市職員労働組合第35回定期大会に伺いました。
労働条件の改善はもとより、職員の意欲向上、市民の皆さんへのより良い公共サービスの提供などに力強く取り組まれている皆さん。環境問題や人権、平和の問題などにも積極的に取り組まれています。また、東日本大震災でも全国の仲間の方々と共に優れた組織力を発揮されて、被災地支援のボランティア活動にも精力的に取り組まれ、頭が下がります。
橋元 信一 中央執行委員長をはじめ皆さんと共により良い市政を推進していくことを胸に刻みました。
【“京女優” こばやしあきこさんがご来庁】
“京女優”としてドラマや舞台でご活躍されている こばやし あきこさんがご来庁。京都ならではのおもてなしを実践いただき、京都観光を力強く推進していただく「京都おもてなし大使」として、ご活躍をいただいているところ。
引き続き、京都を愛していただき、共々に京都の魅力を広く発信いただきたいと思います。
【立命館大学スポーツフェロー 村岡会長がお越し下さいました】
立命命館大学体育会に所属するOB・OGで活動されている立命館大学スポーツフェロー。村岡会長、林副会長、宮野さんがお越し下さいました。
大学のまち・京都の発展はもとより、京都のスポーツ振興にも多大のご尽力をいただいている皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
【京都のPTAは日本一! 京都市PTA連絡協議会の皆さんと懇談】
京都市PTA連絡協議会 長屋 博久 会長をはじめ、副会長の谷口 由美さん、富樫 一貴さん、久米 功一さん、森井 清司さん、内田 寿恵さんと懇談。
昨年、これまでの実績が評価され、内閣府特命担当大臣表彰を受賞。名実ともに京都のPTAが“日本一”と評価され、改めて誇りに感じています。
「行動するPTA」として、市民ぐるみの京都の教育を力強くリードいただいている皆さんと手を携えて、日本のモデルとなる京都の教育を更に充実していくことを胸に刻みました。
【世界に誇る京都のコンテンツ産業を推進 KYOTO CMEX2011レセプション】
知恩院和順会館で開催された「KYOTO CMEX」のレセプションに出席。経済産業省 今林 顕一 審議官、長尾 正彦 近畿経済局長にもご臨席いただき、心強い限り。
引き続き、KYOTO CMEX実行委員会委員長をお務めいただいている(株)トーセ 齋藤 茂 社長をはじめ、皆さんともにKYOTO CMEXを盛り上げて、京都の“強み”であるコンテンツ産業の発展に取り組んで参ります。
【キム駐大阪大韓民国総領事と懇談】
キム・ソッキ 駐大阪大韓民国総領事をはじめ、京都韓国商工会議所 パク・ウスン会長、YOKOSO!JAPAN大使を務められているリーヨンスさんらと懇談。京都への観光客誘致でも大変お世話になってきました。
引き続き、京都と韓国の交流を深めていくことを誓い合いました。