2011/11/22
京都経済を力強く支えていただいています 京都中小企業振興センター
【京都仏眼医療専門学校 椎名理事長らがご来庁】
京都仏眼医療専門学校 椎名理事長をはじめ、菊浜学区 古田さん、江原さんがお越し下さいました。
高瀬川や御茶屋の歴史的建物などが集積する素晴らしい地域。その良さを活かしたまちづくりへの熱い思いをお聞かせいただきました。区役所や景観・まちづくりセンター等と連携しながら、共々に地域の魅力を発信していきたいと思います。
【日本とイタリアの科学技術の連携を推進】
今年は「日本におけるイタリア年」。その一環として開催された「ナノテクノロジーにおける日伊科学技術セミナー」へ。マルコポーロ賞受賞式典も併せて行われ、記念品を贈呈。
産学公が連携してナノテクやバイオ産業の研究開発が盛んな京都での開催は意義深いこと。京都とイタリアの更なる交流が深まる契機となることを祈念いたします。
【京都のまちづくりを担う子どもたちのために 設置者・園長・教職員研修大会】
私立幼稚園協会に加盟される幼稚園の設置者や園長、教職員が一堂に会して行われる研修会「私立幼稚園協会設置者・園長・教職員研修大会」に伺いました。
今年で38回目となり、私自身、私立幼稚園協会の先生方やPTAの方々と共に歩ませていただき、感慨深いものがあります。升光 泰雄 会長を先頭に活動されている京都私立幼稚園協会の皆さん、PTAのリーダーの皆さんの献身的なご活動に心から感謝申し上げます。
【京都経済を力強く支えていただいています 京都中小企業振興センター】
2000企業、22、000名を超える会員の皆さんが活動されている「財団法人 京都中小企業振興センター」。会員企業主大会に伺いました。中小企業とそこで従事されている皆さんは京都の宝。表彰式も行われました。
これからも、市川 仁三 理事長を先頭に京都の活力を担っていただいている皆さんと共々に、京都経済の活性化に全力で取り組むことを胸に刻みました。