2012/02/11
動物園に電波時計塔をご寄贈いただきました
これまで京都市動物園に案内サイン塔や動物種名看板、おとぎの国の風車などをご寄贈いただいてきた国際ソロプチミスト京都。
この度、団体として活動されて45周年を迎えられたことを記念して、電波時計塔をご寄贈いただきました。今日は、多くの方にご出席いただく中で除幕式。「近くて楽しい、魅力溢れる動物園づくり」が更に進み、心強い限りです。
京都市動物園がどんどん良くなっていくのを実感。
国際ソロプチミスト京都 中西 たえ子 会長をはじめ皆さんのお志に心から感謝と敬意を表します。
【素晴らしい伝統産業製品の数々を堪能 京仏壇・京仏具展と京漆器展】
みやこメッセで開催されている京仏壇・京仏具展と京漆器展を鑑賞。
展示されている作品の数々を通して、伝統の心と洗練された匠の技に改めて感動。
丹念に、丁寧に、一つ一つに真心を込めて作られる伝統産業製品は京都の宝。未来へ受け継いでいくために、全力を尽くして参ります。
【厳しい社会状況を実感 福祉職場就職フェア】
みやこめっせで開催された「福祉職場就職フェア」を訪問。
介護など福祉関係の仕事を探している方を対象とした合同就職説明会です。福祉の現場は、厳しいですが、志高い方々が自らの将来と向き合いながら、一生懸命に活動されている姿に感動です。
【明日の号砲を前に 大文字駅伝大会開会式】
毎年恒例の大文字駅伝大会。今年で26回目を迎えます。
厳しい予選を突破し、見事に本大会出場を果たされた市内の小学校49校686名の児童の皆さんが参加。明日の活躍を祈念します。
駅伝発祥の地・京都ならではのイベント。毎年開催できるのも、京都市小学校PTA連絡協議会 富樫 一貴 会長をはじめ多くの方のご支援があってのこと。感謝の思いでいっぱいです。
【早期解決を祈念 北方領土返還要求京都府民大会】
北方領土返還要求 第30回京都府民大会へ。
北方四島の早期返還を目指して、長年にわたっての啓発や研修など北方領土返還運動の活動に取り組まれてきました。栗田 澄子 会長をはじめ会員の皆さんの平和を願ったお取組に心から敬意を表します。
北方領土の早期解決、そして、両国間の友好関係の確立を祈念いたします。
【被災地支援のために 東北サミットin京都】
被災地支援のために活動されている若者が集う「東北サミットin京都」を訪問。たくさんの若者が集い熱気溢れる会に。被災地のために自分たちは何ができるかと一生懸命なお姿、そして、活き活きした瞳がとても印象的。皆さんの志高いお取組に感動です。
【環境先進都市・京都を推進 KYOTO地球環境の殿堂表彰式・京都環境文化学術フォーラム】
KYOTO地球環境の殿堂表彰式と京都環境文化学術フォーラムへ。どちらも京都議定書発祥の地、環境モデル都市・京都ならではの取組です。
今年は、先端的持続可能性研究所所長 クラウス・テプファー氏、アースポリシー研究所所長 レスター・ブラウン氏が殿堂入りを果たされました。これからも共々に、美しい地球環境を守り、次世代へ引き継ぐ取組を推進していくことに意を強くしました。
【市民の健康と命を守るために 京都府医師会新春賀詞交歓会】
京都府医師会新春賀詞交歓会へ。
京都市民の皆さんの生命・暮らしを守り、また、観光客の皆さんが安心して京都観光を楽しめるよう、日夜、ご尽力をいただいています。森 洋一会長をはじめ皆さんに心から感謝と敬意を表します。
また、森 洋一 会長が高い志の下に、日本の医療制度の改革を目指されて、日本医師会の会長選挙に立候補。必ず当選いただきたいと念願しています。
【楽しいひと時を過ごしました 同窓生の皆さんと懇親会】
夜には、同窓生の佐俣 良明さんが中心となって開催された懇親会を訪問。短い時間でしたが、各方面でご活躍されている皆さんとじっくり語り合って、楽しいひと時を過ごさせていただきました。深謝。