2012/02/14
子育て環境日本一の京都を目指して 私立幼稚園PTA連合会総会・家庭教育セミナー
日頃から社会の宝・子どもたちの教育にご尽力いただいている私立幼稚園PTA連合会。平成23年度後期総会・家庭教育セミナーに伺いました。
子どもたちの健やかな成長を願い、家庭教育セミナーの開催など志の高い、献身的なご活動を重ねていただいているところ。
京都市私立幼稚園PTA連合会 平井 さゆり 会長、私立幼稚園協会 升光 泰雄 会長をはじめとする関係者の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
]
教育長時代を含めて30年余りにわたって私立幼稚園のPTAや教職員の皆さんとご縁をいただき、京都の私立幼稚園とPTAの皆さんのご活動は日本一といつも実感。
これからも皆さんと手を携えて、「京都で子育てしてよかった」と実感いただける「子育て環境日本一・京都」の実現に全力を尽くして参ります。
【消防局綱引きサークルが世界大会に出場されます】
京都市消防局の職員で活動する綱引きサークル「京都消防ろぶすたぁ」。
このたび、スコットランドで開催される「2012世界インドア綱引き選手権大会」で日本代表として出場されることに。今日は出場報告式を開催し、激励させていただきました。
皆さんのご活躍により、多くの方に夢や感動、そして笑顔を与えていただくことを期待しています。
【文化交流を推進 上海市静安区代表団の皆さんがご来庁】
上海市静安区代表団の皆さんがお越しくださいました。京都市会から安井副議長もご同席。
安井副議長が活動されている市民バンドが上海市でコンサートを実施されて以来、10年以上にわたって多彩な文化交流活動を行われてきました。「世界の文化首都・京都」を目指して、文化芸術の振興に取り組んでいる本市にとって、誠に心強い限り。
今回の入洛を契機に更に京都と上海の交流が更に活発になることを祈念いたします。
【内閣府「青年社会活動コアリーダー育成プログラム」の皆さんがご来庁】
内閣府が実施している国際交流事業「青年社会活動コアリーダー育成プログラム」。その一環で青少年育成に携わる皆さんがお越しくださいました。デンマーク、ドイツ、ニュージーランドと国際色豊かな顔ぶれ。国際文化観光都市・京都を更に推進する契機となり、うれしいことです。
ご尽力いただきました内閣府 北川 公也 参事官補佐、京都府青年国際交流機構 荒田 圭久 会長をはじめ関係者の皆さんに感謝を申し上げます。
【次代を担う若い方々の力強い作品の数々 京都伝統工芸大学校卒業終了制作展】
京都伝統工芸館で開催されている京都伝統工芸大学校の「卒業生終了制作展」と「京都伝統工芸新人作品展」を拝見。次代を担う若い方々の力強い作品の数々。
改めて感動しました。担い手育成は大丈夫だと実感。伝統産業の活性化に何よりも大事なことは、受けて(需要)の拡大であることだと意を強くしました。
この日は、陸前高台の被災松で製作された仏像に参拝。多くの方々が鎮魂と復興の願いを込めて製作された仏像の銘板にノミ入れをさせていただきました。
新谷 秀一 理事長をはじめ関係者の皆さんに心から敬意と感謝の意を表します。
【来シーズンの飛躍を祈念 京都パープルサンガ後援会交流懇親会】
夜には、サンガ後援会交流懇親会に伺いました。
祖母井ゼネラルマネージャーの素晴らしい講演に感動。今井社長の決意も心強い限りです。
元旦の天皇杯決勝戦では、私も東京の国立競技場へ応援に駆けつけました。その時のメンバーに再会できました。
堀場 厚 会長、大倉 春彦 副会長をはじめ後援会の皆さんとJ1への返り咲きを願って、市民の皆さん、サポーターの方々と共に一丸となって応援していくことを誓い合いました。