京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2012/02/15

次代を担う芸術家の大成を祈念 京都市芸術文化特別奨励者認定式

240215-0102.JPG 240215-0103.JPG  京都の芸術文化の振興のために、将来が期待される若手芸術家の方を称える「京都市芸術文化特別奨励者認定式」を開催。井上議長、安井副議長、審査委員長をお務めいただいた富永 繁樹 先生にもご臨席いただきました。

 今年は、声楽・カウンターテナー 中嶋 俊晴さん、画家 ヒョン・ギョンさんを表彰。京都の文化芸術を担う輝ける逸材として、更なる飛躍を遂げられることを祈念いたします。

【共々に京都経済の活性化に向けて 山水会で講演させていただきました】
240215-0201.JPG  京都経済界の有志が集い、毎月第三水曜日の朝からご活動されている「山水会」。

 京都経済同友会特別幹事、ワタベウェディング(株) 渡部 隆夫 会長をはじめ、京都経済を力強く担っていただいている皆さんを前に講演をさせていただきました。

 教育長時代には教育改革を、4年前にも市長としての抱負をお話させていただくなど、長年にわたるご支援に感謝。

 私のマニフェストにも「京都経済の再生と雇用の創出」を第一に掲げたところ。皆さんと手を携えながら、実現に向けて取り組むことを胸に刻みました。

【フランス外務省海外教育庁長官がお越しくださいました】
240215-0301.JPG 240215-0302.JPG  フランス外務省 アンヌ・マリー・デコット 海外教育庁長官がご来庁。

 デコット長官は、西日本で唯一のフランス人学校である「関西フランス学院」を視察。、日本では東京と京都だけです。同学院は元待賢小学校に移転されて以降、生徒数も増加し、ますます活発な活動をされており、誇らしい限り。

 デコット長官と京都とフランスの友好を深めていくことを誓い合いました。