京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2012/02/16

京都の魅力を首都圏で発信 京都創生PR事業「京あるきin東京2012」

 今日は、朝から東京へ出張です。

 京都の魅力をもっとたくさんの人にお届けしたい、そしてもっと「京都に恋していただきたい」と、京都市と商工会議所、市観光協会、そして、企業・団体・大学など、京都の力を結集して企画した「京あるきin東京2012~恋する京都ウィークス」。

 昨年、初開催したところ15万人ものご参加。今年は更に充実させて、今日から21日まで、76もの京都に関する多彩な催しを展開する『京都創生PR事業「京あるきin東京2012」』を開催します。

【京の老舗めぐり 京都の名産品を首都圏でPR】
240216-0201.JPG 240216-0202.JPG 240216-0203.JPG  まずは、小田急百貨店新宿店で行われている「京の老舗めぐり」へ。

 京都市物産懇話会50周年、そして小田急百貨店開店50周年を記念して開催。会場内は大変な熱気。京都ブランドの人気が伺い知れ、うれしい限りです。

 京都の名産品を全国各地で販売・PRいただいている京都市物産懇話会。芝原 洋一 会長をはじめ皆さんの力強いご活動に頭が下がります。

【名取裕子さん、笹岡隆甫家元と共に京都の魅力を発信 「京都創生トーク」】
240216-0301.JPG  午後からは、ワコールさんのスパイラルホールを会場にオープニングイベントを実施。大変な人気で申込みが殺到し抽選に。会場は京都ファンでものすごい熱気です。

 京都市観光協会 平井 義久 副会長、京都商工会議所京都ブランド推進特別委員会 斉藤 茂 委員長にもご臨席をいただき共にご挨拶。心強い限りです。
240216-0303.JPG 240216-0302.JPG  続いてパネルディスカッション「京都創生トーク」を開催。

 こばやしあきこさんの司会で、女優の名取 裕子さん、未生流笹岡家元 笹岡 隆甫さんとともに、京都の魅力について語り合いました。

 映画や撮影で30年以上前から京都に通われている名取さん。日本の伝統文化を代表するいけばなを広く発信されている笹岡家元。そして、“京女優”として活躍されているこばやしさん。

 多くの方に京都の奥深い魅力を発信することができました。深謝。

【首都圏所在の大使館の方々や観光関係者、留学生の皆さんと交流】
240216-0401.JPG 240216-0402.JPG 240216-0403.JPG  首都圏に所在する大使館の方々、観光庁や旅行会社など観光関係者、大学などで学ぶ留学生をお招きして、京都の魅力を発信する「京の匠と雅」。多くの方にご来場いただき、会場は大変な熱気です。

 京都館館長をお務めいただいている池坊 美香さんお生け花セミナー、妙心寺春光院副住職 川上 全龍さんの含蓄に富んだ禅ゼミナー。更には伝統工芸士の方々による水引や三味線の実演など、京都が誇る伝統文化の素晴らしさも実際に実感いただく機会もあり、とても充実したものに。

 私も留学生の皆さんらと楽しいひと時を過ごし、元気を頂戴しました。
 

【首都大学東京 本保教授らと京都論で大いに盛り上がりました】
 夜には、首都大学東京教授で、元観光庁長官の本保 芳明さんの呼びかけで東京中心の京都ファンの方々と共に懇談。京都論で大いに盛り上がりました。深謝。