2012/02/17
留学生活を安心して有意義に過ごしていただくために 国際学生交流会
市内で学ばれる留学生に、京都をもっともっと好きになっていただこうと開催している「インターナショナル・スチューデント・デイ 国際学生交流会」。
今年は、市民防災センターと南消防署を視察いただき、京都市の市民ぐるみで取り組んでいる安心・安全のまちづくりを知っていただきます。
京都学生サポーターの学生さん、京都市国際交流協会京都案内倶楽部ボランティアの方々にもご協力いただき、心強い限り。留学生の皆さんに、東日本大震災を教訓に防災意識を高め、安心して留学生活を京都でお送りいただく契機となればありがたいことです。
【ビアンコ財団会長がお越しくださいました】
イコモス(国際記念物遺産会議)の委員をされている、ロムアルド・デル・ビアンコ財団会長がご来庁。イクロム(文化財保存修復研究センター) マルク・ラーネン 名誉役員、元気ジャパン 渡邊 賢一 代表理事もご一緒です。
今年11月には、ユネスコ世界遺産条約採択40周年記念会合が京都で開催予定。ビアンコ会長をはじめ皆さんと京都の歴史遺産や文化の発信していくことを誓い合いました。
【京都の誇るべき伝統を支えていただいています 京都工芸染匠協同組合創立50周年記念式典】
京友禅手描染の染匠の皆さんでご活動されている京都工芸染匠協同組合。記念すべき創立50周年記念式典に伺いました。
丹念に、丁寧に、手間・ひま・心を込めたものづくりを通して、京都の誇るべき伝統を支えていただくと同時に、常に新しい魅力の創造を続けて下さっています。雁瀬 博 理事長をはじめ皆さんのたゆまぬご努力に改めて敬意を表します。
これからも皆さんと手を携えて、京都が世界に誇る伝統産業の活性化に全力で取り組むことを胸に刻みました。