京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2012/02/24

「歩くまち・京都」をイメージした配達車が街中を走ります

240224-0102.JPG 240224-0103.JPG  ヤマト運輸株式会社さんの集配用の電気自動車と自転車コンテナの車体に「歩くまち・京都」をテーマにデザインされ、市役所前でご披露いただきました。

 デザインは京都で学ぶ芸術系大学の学生さんから公募したもの。道行く人々に広く「歩くまち・京都」をPRいただくことができます。

 「歩くまち・京都」を重点戦略として取り組む本市にとって大変心強い限り。ヤマト運輸 大井 博彦 関西支社長、藤岡 昌樹 京都支店長をはじめ皆さんのお取組に心から感謝申し上げます。

【未来を切り拓く予算案をはじめ重要な議案を審議いただきます 京都市会が開会】
 今日から2月市会定例会が開会。招集本会議に臨みました。

 市長に再選して初めてとなる市会。京都市の成長戦略となる「はばたけ未来へ!京プラン」を確実に実現し、私が市民の皆さんにお約束したマニフェストの90%を初年度に盛り込んだ来年度予算案を審議いただきます。

 京都の未来を切り拓くためにとても大切な予算案。市会議員の先生方としっかりと議論して参ります。
sikai.jpg  2月市会の開会に当って、市民の皆さんに広く知っていただこうと、市会当局が作成したPRちらし。
市民の皆さんに市会に関心を持っていただき、より活性化することは素晴らしいこと。

 現在、市会の様々な取組の強化を推進するためにアンケート調査も実施中です。
 井上議長、安井副議長をはじめ議員の皆さんの市会改革への情熱に頭が下がります。

【市民の命を守っていただいています 近畿病院団体連合会委員会】
240224-0201.JPG 240224-0202.JPG  病院医療を取り巻く様々な課題の解決に向けて取り組まれている近畿病院団体連合会委員会に伺いました。京都からは、京都私立病院協会と京都府病院協会が参画されています。

 大切ないのちを守り抜くために、同委員会の委員長を務めておられる京都私立病院協会 真鍋 克次郎 会長を先頭に日夜奮闘されている皆さん。心から敬意を評します。

【京都府行政書士会の皆さんがお越し下さいました】
240224-0301.JPG  京都府行政書士会 三木 常照 会長をはじめ役員の皆さんがお越し下さいました。

 市民の皆さんと官公庁の架け橋として、円滑な市民生活を支えていただいている皆さん。無料相談会の開催など、市民の皆さんの身近な生活相談役としてご尽力いただいています。

 皆さんの日ごろのご活動、また私へのご支援に感謝の意を表します。