2012/03/31
東日本大震災復興支援事業~届けようこころの絆、みんなの笑顔で日本を元気に~
昨年6月、京都青年会議所と本市とは、全国初となる災害時における協力協定を締結させていただきました。その協定に基づく東日本大震災復興支援事業として、京都青年会議所との共催により「届けようこころの絆、みんなの笑顔で日本を元気に」と題したイベントを開催しました。
被災地から石巻青年会議所の 大丸 理事長、石巻市立大川小学校の児童の皆さんにお越しいただき、石巻の現状等についてお聞かせいただくとともに、御所南小学校との交流会も行いました。
震災から一年、今なお被災地では多くの方が困難な中での暮らしを余儀なくされています。本市ではこれからも息の長い支援活動を、京都青年会議所をはじめ市民の皆様と力を合わせて取り組んで参ります。
【リニューアルされた「千石荘公園」を視察しました】 昨年11月からリニューアルを進めてきた「千石荘公園」が開園しました。井上 与一郎 京都市会議長と共に訪問。
多大なご支援・ご協力をいただきました公園愛護協力会、太秦自治連合会をはじめ地元関係者の皆様に心から御礼申し上げますとともに、引き続き、歴史あるこの公園が世代を超えて愛されるようご協力のほどお願い申し上げます。
【下鳥羽公園球技場の人工芝が新しくなりました】 下鳥羽公園球技場の人工芝改修工事完成を、関係者の皆様とともにお祝いしました。
今回の工事に合わせて防球ネットをご寄付いただくなど、多大なご尽力をいただきました京都府サッカー協会をはじめ関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
この球技場がこれまで以上に市民に愛され、スポーツ振興の拠点として一層大きな役割を果たしていくことを願っています。
【塩鯛さんと市政情報をピーアール 塩鯛倶楽部~大作・塩鯛のだいすき京都!~】 続いて、落語家 桂 塩鯛さんの深みのあるトークが魅力的なKBSラジオ「塩鯛倶楽部~大作・塩鯛のだいすき☆京都~」に出演しました。
第二児童福祉センターの開設をはじめ、京都マラソン、京都水族館、東山花灯路、地域コミュニティ活性化推進条例の施行、初開催となるわかさスタジアムでの日本女子ソフトボールリーグの開幕節などについて、塩鯛さんとお届けしました。
【平安女学院「有栖館」での園遊会「花宴」 のどかな春のひととき】 京都市政に多大なるご貢献をいただいている平安女学院 山岡 景一郎 理事長・学長。そのご主催による園遊会「花宴」にお招きいただきました。会場は平安女学院「有栖館」。京都で最初に花開くという枝垂れ桜の美しさに、のどかな春のひとときを感じました。