2012/04/01
テーマは「良き伝統を守り、新しいロータリーに挑戦しよう」 国際ロータリー第2650地区2010~2011年度地区大会
午後から、国際ロータリー第2650地区2010~2011年度地区大会に出席。
京都や滋賀などに96クラブ、4626人の会員を数える国際ロータリー第2650地区。2010年度~2011年度に掲げられたテーマは「良き伝統を守り、新しいロータリーに挑戦しよう」。まさに京都は、本テーマと同じ志を持ち、長い歴史の中で培われてきた伝統や知恵を大切にしながら、常に新たな魅力と活力を生み出してきたまちです。
これからも、今西信裕ガバナーをはじめ皆様と志、使命感、行動を共有しながら、京都の「人間力」「地域力」「文化力」を結集し、持続可能な社会のモデルとなる取組に挑戦して参ります。
【今年も熱い戦いが始まりました 日本女子プロ野球リーグ】 わかさスタジアム京都で京都アストドリームス対兵庫スイングスマイリーズが行なわれました。
早くも2回裏、アストドリームス打線が爆発し、大量6点を奪取。結果は9-1の快勝。
現在3戦全勝の好スタート。今年は新ユニフォームもデビュー。装い新たに目指せ!初優勝。
これからもファンの皆さんとともに応援して参ります!
【三好芫山先生 京都府文化功労賞受賞 おめでとうございます】 三好芫山先生は、半世紀以上の長きにわたり、伝統的な尺八の音色を継承・普及される一方、異ジャンルの楽器とのコラボレーションなど、尺八の持つ可能性を広げてこられました。
昨年、京都発の本格的な邦楽アンサンブル「みやこ風韻」を結成され、私も応援団長に。
また、昨年の国民文化祭「邦楽の祭典」でも、三好先生をはじめ多くの邦楽関係の皆様のご尽力により、大成功で幕を閉じ、「さすが京都」と多くの方からお褒めの言葉をいただきました。京都の「文化力」の凄さに改めて私も感動を新たに。
この度のご受賞を契機に、三好先生の今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。