2012/07/28
第一市場内に「すし市場」がオープン! 月末恒例の2本のラジオ番組に生出演 旬な市政情報をトーク
毎月最終土曜日は、恒例の2本のラジオ番組に生出演で京都市政のホットな情報をお知らせ。
まずは、α-STATION エフエム京都ラジオ「C’s NAVIGATION MAYOR TALKS☆KYOTO」。DJの川島 郁子さんと共に盛りだくさんの話題をお届けしました。 続いて、KBS京都ラジオ「大作・塩鯛のだいすき☆京都」。落語家の桂 塩鯛さんと楽しくトークしました。
今日の話題は、中央卸売市場 第一市場の活性化、平成23年度のごみの量、更なるごみ減量の取組の重要性、KYOTOエコマネー、市民ぐるみの節電対策、京の七夕、歩くまち・京都などなど盛りだくさん。
特に、8月5日に第一市場内にオープンする「すし市場」。市場の新鮮な食材を使ったお寿司や寿司会席をいただけます。民間活力を活用した市場関連施設として、第一市場の活性化はもちろん、周辺地域の賑わいづくりにも貢献してくれると期待しています。
皆さん、ぜひおこしやす!
次回の放送は、8月25日(土)。
午前10時20分ごろ~ α-STATION エフエム京都ラジオ「C’s NAVIGATION MAYOR TALKS☆KYOTO」。
午前11時30分ごろ~ KBS京都ラジオ「大作・塩鯛のだいすき☆京都」。
ぜひ、お聴きください!
【被災地の子どもたちへの温かいご支援に深謝 京都紫明ライオンズクラブ50周年記念事業「元気」】 今年、結成50周年を迎えられた京都紫明ライオンズクラブ。日頃から様々な社会奉仕活動にご尽力いただいている皆さん。
今日は、被災地から京都に移り住まれ、市内の小学校に通う子どもたち等を招待する、50周年記念の催しに伺いました。本事業のテーマは「元気」。マギー司郎さんによるマジックショーとお話。きっと子どもたちもたくさんの元気をもらったことでしょう。
開催にご尽力いただいた置田 文夫 会長、藤井 博史 幹事、島 秀臣 実行委員長をはじめ京都紫明ライオンズクラブの皆さんに心から敬意と感謝の意を表します。
【伏見を愛する皆さんの思いが心強い限りです! 「伏見をさかなにざっくばらん」】 伏見区でまちづくり活動をしてみたいという方々がそれぞれの思いをさっくばらんに話し合い、コミュニケーションを図りながら議論を深め、まちづくりを実践することを目的としたワークショップ「伏見をさかなにざっくばらん」。未来まちづくり100人委員会の発展した型として地域に提案して今年度スタートした取組。今日が2回目の開催。
今日は、私も参加させていただき、ご参加の皆さんと共に「伏見」を語り合いました。アイスブレイクとして行った伏見工業高校の生徒さんたち制作のかるたも楽しかったです(笑)
地域主権時代!志の高い区民の皆さんと区役所のスタッフが力を合わせて実践していただいています。深謝。
【創立25周年おめでとうございます! 京都府高等学校芸術文化連盟 記念発表会】 芸術の秋・文化の秋の恒例行事として定着している「京都府高等学校総合文化祭」をはじめ、高校生の豊かな成長と京都の文化芸術の発展のために志高くご活動される「京都府高等学校芸術文化連盟」の皆さん。府民ホールアルティで開催された「25周年記念発表会」に伺いました。
第63回全日本合唱コンクールで日本一に輝かれた、福島県立安積高校合唱団による発表も!
永井 正人 会長をはじめ京都府高等学校芸術文化連盟の皆さんに改めて敬意と感謝の意を表するとともに、今後ますますのご発展をお祈りしています。 京都光華高校 箏曲部の皆さんによる演奏も素晴らしかったです。感動しました!
【開催目前の「京都・未来まちづくりミーティング」に向けて 未来まちづくり100人委員会】 市民の皆さんが、京都のまちづくりについて、主体的に考え、行動する市民組織「京都市未来まちづくり100人委員会」。4期目を迎え、地域主権時代のモデルとなる取組として、全国からも注目されています。
第3回定例会議が開催された京都御池創生館に伺いました。
今日は、8月19日から3回にわたって開催する無作為選出による市民会議「京都・未来まちづくりミーティング」に向けて、ご参加いただく市民の皆さんからより深い意見・課題を引き出すためのプログラム内容について議論。いよいよ開催。とても楽しみです!
メンバーの皆さん、運営本部の方々の熱心で活発なお取組に頭が下がります。深謝。
【若きアーティストの皆さんの力作に感動! 同志社大学 経済学部「アート・ビジネスとオークション」】 同志社大学 経済学部の科目「アートビジネスとオークション」。同志社大学の学生さんたちが運営主体となって実践の場で芸術に対する理解を深め、アートマネジメントを学ぶと同時に、芸術系大学の学生さんたちの活躍の場を作るもの。
今日は、関西日仏学館で開催されたオークションに伺いました。
芸術系大学の現役・卒業生17名による17作品がオークションにエントリー。いずれも力作ばかりでご参加の皆さんも熱心に作品を吟味されていました。被災地支援のためのチャリティーの作品を私も落札しました。
学生さんたちの指導に当たられた西村 理 教授、開催にご尽力いただいた同志社大学の学生さんたちに心から敬意を表します。深謝。 【国際交流都市・京都を推進 「乾杯の夕べ」 今年のテーマは「ロシア」】 国立京都国際会館で毎年開催されている「乾杯の夕べ」。今年のテーマは「ロシア」。
地下鉄烏丸線が国際会館まで開通したことを記念して始められて今年で16回目。幅広い市民の方々のご参加で今年も大いに盛り上がりました。ロシア名物のボルシチも美味しくいただきました。
京都の国際交流を推進するお取組。国立京都国際会館 木下 博夫 館長をはじめ関係者の皆さんに感謝を申し上げます。
【京都市長杯争奪 京都青年中央会 ボウリング大会】 京都府中小企業団体中央会の青年部組織「京都青年中央会」。私が教育長を務めていた頃から、子どもたちの健全育成ためにCAPフェスタを開催くださるなど、懇意にさせていただいています。
今日は、第28回目となる京都市長杯争奪ボウリング大会。サプライズで表彰式・懇親会に伺いました。
残念ながらボウリングには参戦できませんでしたが、長野 兼人 会長をはじめ皆さんとじっくり懇談させていただくことができました。
これからも志高く行動力溢れるフレッシュな皆さんにお力添えをいただきながら、共々に日本を元気にしていきたいと胸に刻みました。