京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2012/09/03

京都のより良い景観づくりに向けて 屋外広告物対策の強化に係る職員結団式

 今、全国が、世界が京都を注目しています。「日本に京都があってよかった」と称賛いただいている京都の美しさに更なる磨きをかける。これが私どもの責任です。
 本市では、市会会派全会一致で条例を制定し、平成19年9月から、京都の優れた景観を守り、育て、50年後、100年後の未来へと引き継いでいくため、建物の高さ、デザイン、屋外広告物の規制等を全市的に強化した「新景観政策」を実施しているところです。
 今日は、屋外広告物対策をさらに力強く進めていくため、新たに採用した14名の非常勤嘱託員、本業務を担う市街地景観課と連携して取り組む建築指導部の4名の職員と共に結団式を開催。
 見直しに伴う経過措置期間が終了する平成26年8月まであと2年。現在、約7割の屋外広告物が新条例の違反状態にあります。この違反状態を何としても解消できるよう、全庁一丸となって、ローラー作戦による是正指導をはじめとする屋外広告物対策の抜本的な取組を進めてまいります。
 この取組は、全国はもとより世界の大都市で初めてのこと。誇りを持って市民の皆さんのご理解の下、全力投球します。240903-0102.JPG 【子どもたちの素晴らしい9年間のために 東山泉小中学校新校舎建築工事 起工式】240903-0201.JPG 平成22年2月、一橋・月輪・今熊野の3学区から、教育委員会に要望書が提出されました。
 東山区南部の子どもたちのより良い教育環境実現のため、4小中学校を統合し、元一橋小学校跡地と月輪中学校敷地を活用して、全国に誇る小中一貫校の新設を求めるもの。
 それからおよそ2年半。その間、地元、PTA、学校と教育委員会でワークショップの開催など全力を挙げて取り組んできました。本日、東山泉小中学校の新校舎 起工式を迎えました。
 平成26年4月の開校を目指して、地域・PTAの皆さんと共に汗をかいて、整備プランを作成し、設計作業に取り組んできたところ。皆さんの「人間力」「地域力」の凄さに感動です。
 また、昨年末、新校名が「東山泉」に決まりました。地域の皆さんの子どもたちへの愛情や未来への夢が溢れそうな素敵な校名です。
 子どもたちが過ごす9年間、素晴らしいものになると私は確信しています。

【自然と文化が融合した豊かな環境 泉山幼稚園を訪問・視察】240903-0301.JPG240903-0302.JPG 東山泉小中学校新校舎起工式会場となった月輪中学校の向かいの泉山幼稚園を訪問。創造的な活動を展開されている園内を視察させていただきました。240903-0303.JPG 自然いっぱいの園庭でいきいきと遊ぶ子どもたちに私も元気をいただきました。子どもたちの健やかな成長を願って熱心に取り組まれる保育士の先生方に深く敬意を表します。
 ご多忙の中、ご案内いただきました熊谷 信康 理事長、熊谷 篥子 園長をはじめ先生方に深謝。240903-0304.JPG 【「きょうとシティグラフ」の企画で世界遺産研究家の久保 美智代さんと対談 @二条城 香雲亭】240903-0401.JPG 毎年、10月15日の自治記念日に合わせて発行している「きょうとシティグラフ」。
 今日は、その誌面に掲載する企画として、世界遺産研究家の久保 美智代さんと世界遺産 二条城の清流園香雲亭を舞台に対談。テーマは「世界遺産と共に生きる」。
 久保さんは、国内外含め300箇所以上の世界遺産を訪問。現在は、我が国有数の世界遺産の集積地である京都市にお住まいいただいています。
 今年、世界遺産条約採択40周年を迎え、世界各国で記念行事が開催。そのラストを飾る会合が11月に京都で開催。国内外からたくさんのお客様がお越しになり、世界遺産をはじめとする京都の魅力を発信できる絶好の機会。関係自治体、経済団体の皆様と力を合わせて取り組んでまいります。240903-0402.JPG 【京都の夏の風物詩としてすっかり定着「京の七夕」懇親会・反省会 堀川と堀川通りを美しくする会】240903-0501.JPG 先日、大成功で幕を閉じた「京の七夕」でも多大なご尽力をいただいた堀川と堀川通りを美しくする会ご主催の懇親会・反省会に伺いました。
 京都の夏の新たな風物詩を創ろうと一昨年から始まった「京の七夕」。3回目の今年は、昨年以上に盛りだくさんの内容と創意工夫を凝らして多彩な事業を展開。ロンドン五輪と同時期だったせいか、来場者数は若干伸び悩みましたが、73万人を超える多くの方々にご参加いただき、京都の夏の風物詩としてすっかり定着しました。
 これも堀川と堀川通りを美しくする会 吉川 哲雄 会長をはじめ、関係者の皆さんの多大なるご理解とご協力の賜物。心から感謝申し上げます。来年の開催に向けて意を強くしました。