京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2012/09/19

東山の地にフォーシーズンズホテルが誕生します! ペルジャヤ・コーポレーション調印式で立会人を務めました

 京都観光の発展のためには宿泊施設の充実が欠かせません。観光協会等からも強い要請があり、市民参加で策定した「未来・京都観光振興計画2010+5」でも位置付けています。
 このほど、世界的に評価の高いホテルチェーンの一翼を担われるフォーシーズンズホテルが、東山武田病院跡地に誕生することになりました。
 今日は、事業者であるマレーシアのペルジャヤ・コーポレーションと運営するフォーシーズンズホテル&リゾーツとの運営委託契約の調印式。私は立会人を務めさせていただきました。240919-0302.JPG 厳しい景観規制、高さ規制を厳守。さらに、由緒ある庭園 積翠園や石垣・土塀の保存、生活道路や通学路の安全対策にも丁寧に対処していただいています。また、ホテルには、京都の伝統産業、伝統文化を活かしていただきます。240919-0303.JPG 国内外から年間5000万人もの観光客が訪れる国際文化観光都市・京都にとって、美しい京都の景観に配慮したラグジュアリーホテルの誕生は、誠に嬉しく心強いこと。来年3月に着工し、平成26年秋の開業を目指して取り組まれます。投資額は250億円とのこと。京都の魅力を更に高めてくれると今から私も楽しみです。
 今回の建設計画に対しご理解くださった地元の皆さん、市会の先生方、経済界の皆さんにも心から感謝。
 これからも世界一の観光都市を目指して共々に全力を尽くしてまいります。

【改めて京都の市民力に感動! 市民の皆さんのご協力に感謝 第3回 節電対策推進本部会議】240919-0101.JPG 7月2日から始まった今夏の節電が9月7日で終了したことを受けて、第3回 節電対策推進本部会議を開催。
 今夏の節電では、市民の皆さん、事業者の皆さんの多大なご協力により、目標を上回る11%の節電を達成。家庭や事業所での節電に加え、314箇所のクールスポットを82万人を超える方々にご利用いただくことにより、「我慢する節電」だけではなく、京都ならではの「家族ぐるみで楽しんでいただきながらの前向きな節電」を進めることができました。改めて京都の市民力に感動です! 深謝。
 これからも市民の皆さんと高い志と行動を共有し、省エネ型ライフスタイルへの転換や原子力に依存しない社会の実現、再生可能エネルギーの普及拡大に向けて全力を尽くしてまいります。

【“リニアを京都に!” ラジオ番組で「歩くまち・京都」をPR】240919-0201.JPG KBS京都のラジオ番組「笑福亭晃瓶さんの『ほっかほかラジオ』」。昨年度から同番組内で「歩くまち・京都」の魅力を発信。今年度も6ヵ月間、全52回にわたって放送されます。
 今日は、今年度の第1回目の収録。現在、オール京都で取組を進めているリニア中央新幹線の「京都駅ルート」のお話や「歩くまち・京都」実現に向けた本市の具体的施策と決意を語りました。笑福亭 晃瓶さんの巧みな話芸で楽しく、説明することができました。深謝。

【小川 文齋 先生の「陶展」を拝見しました】240919-0401.JPG240919-0402.JPG ポルタギャラリー華で開催された「小川文齋 陶展」へ伺いました。
 小川先生は、京焼 文齋窯の五代目当主として、京都芸術短期大学長や日展参与をはじめ数々の要職をご歴任されるとともに、作陶においては、内閣総理大臣賞や京都市芸術功労賞をはじめ多数のご受賞もされています。花脊山の家の利用者の活動支援を行う財団法人京都市野外活動振興財団の理事長も務めていただき、私にとって長いご縁です。
 先生ご本人に丁寧にご説明いただきながら、50点にも及ぶ力作をじっくりと鑑賞させていただきました。深謝。

【更なる友好を深めてまいります 賴 清徳 台南市長がご入洛・ご来庁】240919-0501.JPG 今年4月、私が会長を務める世界歴史都市連盟に加盟してくださった台湾の台南市。これで加盟都市数は95都市に。世界59カ国・地域から参加いただいています。
 今日は、賴 清徳 台南市長をはじめ11名の台南市役所訪問団の皆さんがお越しくださいました。明日から金沢で開催される「台南ウィーク」への訪問に先立ってのご入洛。240919-0502.JPG とても親日家の皆さんで、夜もじっくりと懇談させていただきました。今回の世界歴史都市連盟へのご加盟をきっかけとして、更に友好を深めていくことを誓い合いました。
 尖閣諸島問題等で近隣諸国との関係が難しい時だけに交流の大切さを実感。

【MKタクシーの社員の皆さんを前に「京都観光」について講演させていだきました】240919-0601.JPG MKタクシーの運転手さんらを対象に開催される社員研修会に伺い、「京都観光」をテーマにお話しさせていただきました。
 青木社長、平山常務をはじめ200名を超える社員の皆さんご参加で会場は超満員。姿勢を正して、熱心にお聴きいただき感激しました。
 秋の観光シーズンも始まりました。これからも「5000万人感動都市」を目指し、共に力を合わせて、観光客の皆さんに京都の魅力を思う存分感じていただけるよう全力を尽くしていくことを誓い合いました。