京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2012/09/22

西日本最大級のマンガ・アニメの総合見本市を京都で初開催・大成功!「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」

240922-0102.JPG 西日本最大級のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」。京都で初開催。1年前から準備を進めてきました。
 本日、松谷委員長をはじめとする実行委員会の皆さん、大西 京都市会議長、山岸 副議長らと共にオープニング式典をみやこめっせで開催。240922-0103.JPG240922-0104.JPG240922-0105.JPG 「ビジネス取引」-関西圏企業とマンガ・アニメキャラクターの版権を持つ首都圏企業を結ぶビジネスマッチングの場の創出、「人材の育成・支援」-関西で優秀な若手クリエーターが育つための市場づくり、「一般向けイベント」-観光客の新たな層の掘り起こし等、この3点を柱に、京都ならではの素晴らしいフェアとなるよう、委員の皆さんと力を合わせて取り組んできました。
 会場は多くの方で大賑わい。前夜から並ばれていた方もいらっしゃり長蛇の列。嬉しい限りです。会期3日間で約24,000名もの来場者! 実行委員会の皆さん、30社を超える錚々たる出展企業の皆さんをはじめ開催にご尽力・ご協力いただいた関係者の皆さんに感謝感謝です。
 今や日本を代表する文化として世界中の人に愛される「マンガ」「アニメ」。これからも京都からその魅力を発信し、皆さんと共にコンテンツ産業の発展に向けて全力で取り組んでまいります。

【岡崎地域の新たな賑わいづくり 「京都岡崎レッドカーペット」初開催】240922-0201.JPG240922-0202.JPG 今年初開催の「京都岡崎レッドカーペット」。平安神宮前の神宮道・沿道一帯で今日明日と開催。
 今日は、室町時代の衣裳を身にまとい、オープニングセレモニーを開催。岡崎地域のシンボルストリートである「神宮道」のレッドカーペット上での時代祭「室町洛中風俗列」に参加。240922-0203.JPG 「パフォーマンス」「グルメ」「アート」をテーマに、賑わいと憩いの空間を創出する本イベント。最終的に2日間で45,000人もの方々にご来場いただきました。感謝。
 京都ならではの名店11店による屋台、岡崎自治連合会の皆さんによる屋台、世界20カ国から31種のビールが楽しめるビールフェアなどの「グルメゾーン」。次代を担う京都の若手アーティスト・作家によるアート、デザイン、クラフト等15ブースが結集した「アートゾーン」などなど、盛りだくさん。240922-0204.JPG240922-0205.JPG 「神宮道パフォーマンス」では、時代祭「室町洛中風俗列」「維新勤王隊」、京都市消防音楽隊・カラーガード隊、京都市児童館学童連盟の子どもたちをはじめ、多くの方々にご協力いただき、ご観覧の皆さんにご披露いただきました。240922-0206.JPG 開催にご尽力いただいた「京都岡崎魅力づくり推進協議会」をはじめ全ての関係者の皆さんに深謝。これからも皆さんと手を携えて、「歩いて楽しい岡崎」の魅力を力強く発信してまいります。

【木屋町通の二条~御池間が歩行者天国に! 「高瀬川 舟まつり」】240922-0301.JPG 伊藤 高華 会長をはじめ銅駝高瀬川保勝会の皆さんがご主催の「高瀬川 舟まつり」を訪問。地域を愛する皆さんの思いが込められたこのお祭りも今年で23回目。240922-0302.JPG240922-0303.JPG 舞妓さんによるお茶席、長野・山口・高知の各県人会の皆さんによる物販ブース、シャンソンライブ、チャンバラ教室など子どもから大人まで楽しめる企画で大いに盛り上がってました。
 この地には、一之舟入界隈で刺客に襲われて絶命した佐久間象山と大村益次郎の碑が建立されていますが、高瀬川の奥にあり、分かりにくい状況だったため、ちょうど一年前、地域の皆さんと共にこれらの碑を説明した駒札を設置し、より充実した観光を楽しんでいただけるようになりました。
 地域の皆さんの志高いお取組に改めて敬意と感謝。

【「京都軟式野球連盟 西京支部 市長杯争奪学童野球大会・少年野球大会」を訪問】240922-0401.JPG 今日から開幕した「京都軟式野球連盟 西京支部 市長杯争奪学童野球大会・少年野球大会」。横大路運動公園に伺いました。
 学童野球大会は小学2~5年生を対象に京都府内の学童で編成した65チーム、少年野球大会は中学生を対象に12チームの計77チームが、トーナメント戦により11月23日まで競われます。優勝、準優勝のチームには市長賞をお贈りします。
 野球を通じた子どもたちの健全育成に取り組まれる京都軟式野球連盟 西京支部の皆さんをはじめ関係者の皆さんに心から敬意と感謝の意を表します。

【第4期 未来まちづくり100人委員会 第5回会議 今日は「おむすびミーティング」も実施】240922-0501.JPG 市民の皆さんが、京都のまちづくりについて、主体的に考え、行動する市民組織「京都未来まちづくり100人委員会」。4期目を迎え、地域主権時代のモデルとなる取組として、全国からも注目されています。
 第5回定例会議が開催された京都御池創生館に伺いました。
 今日は、「活気のある地域づくり」「観光・文化の発信」「子育て・福祉」「魅力的なまちづくり」を切り口とした16の重点テーマが決定。これを基に具体的な実践活動を開始するに当たって、今後の進め方を議論。11月からは90名程度の新たな委員も加わり、いよいよ実践行動のステージに移ります。240922-0502.JPG 更に今日は、会議終了後、メンバーの皆さんと「おむすびミーティング」も実施。16の重点テーマを策定した節目の時期に当たり、これまでの活動と成果、これからの抱負等を共に語り合いました。
 京都の強みは「人財」。100人委員会に伺うたびに強く実感。これからも市民の皆さんとの共汗により、魅力溢れる京都のまちづくりに全力を尽くしてまいります。
 メンバーの皆さん、運営本部の方々の熱心で活発なお取組に深謝。240922-0503.JPG 【「同志社スポーツ ロンドンオリンピックの健闘を讃える会」に伺いました】240922-0701.JPG 京都が誇る同志社大学から、ロンドン五輪に5名もの日本代表選手が出場され、大健闘。
 今日は、同志社スポーツ ロンドンオリンピックの健闘を讃える会に伺いました。
 フェンシングの太田 雄貴 選手は、男子フルーレ団体で銀メダルを獲得。同じく池端 花菜恵 選手は、女子フルーレ個人で8位、団体で7位入賞。競泳の高野 綾 選手は、女子800m自由形メドレーで8位入賞。陸上の我孫子 智美 選手は、女子棒高跳びで4m25cmを記録。トライアスロンの足立 真梨子 選手は、日本人最高の14位。皆さんのご健闘は、日本中に大きな感動を与えてくれました。まさに京都市民の誇り。
 濱 直樹 会長を先頭に、これまで選手への力強いご支援を続けてこられた同志社スポーツユニオンの皆さんをはじめ関係者のご尽力に改めて敬意を表します。
 4年後のリオデジャネイロ オリンピックでの更なるご活躍をお祈りしています。

【芝生の上できらめく音と光の競演 「万華鏡ナイト with ジャズ&シネマ」】240922-0801.JPG 京都万華鏡ミュージアム教育相談総合センター(こども相談センターパトナ)、初音自治連合会の三者共催による「万華鏡ナイト with ジャズ&シネマ」。今年で3回目を迎えました。240922-0802.JPG こども相談センターパトナの芝生グラウンドを観客席にして、お隣の京都文化博物館の壁面をスクリーンにして行われました。今年はスウィングジャズと懐かしのシネマ。涼しくなってきた秋の夜、素晴らしいジャズ演奏と万華鏡の美しい輝きを堪能。癒しのひとときでした。
 京都の地域力と文化力が融合された素晴らしいお取組に感服です。240922-0803.JPG 万華鏡ミュージアム内のアートスペースで開催されていた写真展「ネパール展」。
 ネパールへの支援活動に取り組まれる太田 満夫さん、佐知子さんによる40点の写真作品が展示され、じっくりと拝見。ネパールの人々のたくましく生き生きとしたお姿に感動です。240922-0804.JPG