2012/12/16
京料理に代表される「和食」を世界の宝に! 「京の食文化ミュージアム・あじわい館」がプレオープン!!
日本で一番に開設された中央卸売市場 第一市場が85周年を迎える今年、そして、京料理に代表される「和食」を世界無形文化遺産にしようと様々な取組が進められる中、本日、「京の食文化ミュージアム・あじわい館」がプレオープン。大西議長、山岸副議長をはじめ多くの市会の先生方にご臨席いただき、記念式典を開催。
本施設のコンセプトは「京都の四季を五感で味わい、京都の食文化に親しむ!」。まさに、“見て、作って、味わって”五感全てで食文化を楽しんでいただける京都ならではの施設の誕生。嬉しい限りです。 小学5、6年生の皆さんをご招待し、開館記念の子ども料理教室も開催。今月29日からいくつかの料理教室を開催しますが、いずれも定員を超えるお申込みで大人気です。
昨年度、集客力のある大規模な市場として、国から「中央拠点市場」の認定を受けた第一市場。これからも第一市場の活性化、京都の食文化の更なる発信に向けて、運営委員会委員長を務めてくださっている京都市中央卸売市場協会 池本 周三 会長、内田 隆 副会長、内田 昌一 名誉会長をはじめ関係者の皆さんと全力を尽くしてまいります。 式典終了後、市政広報番組「京のまち」の取材を受けました。今年1年の市政のトピックスを振り返るとともに、もちろん、この「あじわい館」も紹介しています。12月30日(日)11:30~ KBS京都テレビで放送されますので、ぜひご覧ください。
【京都が誇る日本画家 森田 りえ子さんの「2013年カレンダー展」を拝見】 懇意にさせていただいている日本画家 森田 りえ子さん。京都市立芸術大学を卒業され、数々の賞をご受賞。まさに京都、日本を代表する日本画家として活躍されています。
今日は、画廊きよみずで開催中の「2013年カレンダー展」に伺いました。京都の四季折々の花を題材にされたカレンダーの原画となる作品を拝見し、感動しました。癒しのひとときに深謝。
【妻と共に加藤登紀子さんのコンサートへ 昼間から酔ってしまいました(笑)】
妻と共に「加藤登紀子ほろ酔いコンサート」へ。
東京で樽酒付きのライブをしたのがきっかけで始まったこの「ほろ酔いコンサート」。今では年末恒例の催しとして、東京で40回、大阪で35回、京都で31回と積み重ねておられます。京都での開催会場は「祇園甲部歌舞練場」。京都ならではの趣のあるステージもこのコンサートの醍醐味の一つでした。
いつもながら“おときさん”の素晴らしい歌声に会場の皆さんと共に酔いしれました。感謝。
【日本の未来を決する大事な衆議院議員総選挙の投開票日】
今日は、日本の未来を決する大事な衆議院議員総選挙の投開票日。20時に投票が終わるやいなや、各報道機関から出口調査を基にした「当選確実」情報が次々と発表されました。
まさに「悲喜こもごも」の厳しい選挙。国会議員になられた皆さんには、国民の厳粛な審判の結果、思いを受け止めていただき、日本の未来のために与野党を問わず協力して全力を挙げていただきたいと思っています。
我が国を取り巻く厳しい社会経済状況の中、直ちに力強い実行力のある政権を発足させ、中小企業対策、雇用の創出、福祉・教育、地方分権改革をはじめ、地方自治体の声を真摯に受け止め、スピード感を持って実行していただくようお願い申し上げます。私どもも国との関係を深めながら、市政推進に全力投球してまいります。