京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2012/12/27

関西を元気に! 関西広域連合委員会 設立2周年ミニパーティーでは“日本酒で乾杯”させていただきました!

 大阪で開催された第28回関西広域連合委員会に出席。
 会議では、新政権に対する要請文について協議。私からは道州制について、関西広域連合においても前向きに議論を深めていくことを盛り込むべきと提案。首長と参議院議員の兼職禁止の廃止についても議論しましたが、賛成・反対が分かれ、結論は出ませんでした。私自身は、京都市政を預かる者として365日24時間全力投球しており、とても兼ねられるものではないと実感しているところです。今後、二院制、参議院の在り方も含めた深い議論が必要です。
 また、関西電力の八木社長にご出席いただき、国への電気料金の値上げ申請についての説明を受けました。景気が冷え込む中、市民生活、中小企業の経営に大きな打撃を与える値上げ幅。到底理解できません。公共性の高い電力会社には、他の企業と比べて、より一層の経営努力と説明責任が求められます。私から最大限の経営努力による電気料金の値上げ幅の圧縮を強く求めました。関西広域連合としても考え方を取りまとめ、引き続き、申入れを行ってまいります。241227-0202.JPG 委員会終了後、関西広域連合の設立2周年ミニパーティーが開催され、関西広域連合議会議員を務めてくださっている井上 与一郎 市議と共に出席。
 地元自慢の産品を持ち寄る企画があり、本市からは日本酒を持参。ご提供いただいた伏見酒造組合に感謝感謝です。もちろん、昨日、京都市会 全会一致で可決された“日本酒で乾杯”条例のことを紹介し、ご参加の皆さんと共に日本酒で乾杯をさせていただきました。
  これからも関西から日本を元気にすべく、力を合わせて取り組んでいくことを共々に誓い合いました。

【今年もお世話になりました 京都銀行 髙﨑頭取らがお越しくださいました】241227-0101.JPG 京都銀行 髙﨑頭取、中村常務、仲取締役がお越しくださいました。
 昨年、創立70周年を迎えられた京都銀行。厳しい経済状況の中、中小企業の支援について府市協調の取組に地元銀行としてご尽力いただいています。今年5月には、創立70周年記念事業の一環として開催された「第九コンサート」に伺い、名曲に浸る癒しのひとときを堪能させていただきましたが、常日頃から京都の文化や観光の魅力発信にもご尽力くださり、心強く感じています。
 これからも京都経済を力強く牽引いただくとともに、“長~いお付き合い”をお願いします(笑)