京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2013/02/04

東京が“京都”色に染まります! 「京あるき in 東京2013 ~恋する京都ウィークス」 87事業を展開!!

 今日は、朝から東京へ。
 1200年を超える伝統と文化が息づく歴史都市・京都。その魅力をもっとたくさんの人にお届けしたい。そして、もっと“京都に恋して”いただきたいと、京都の企業・団体・大学など161団体の参画の下、「京都力」を結集して企画した「京あるきin東京2013~恋する京都ウィークス」。
 今日から20日までの17日間にわたって、お茶席や物産展、展覧会など87の「京都」を思う存分楽しんでいただける催しが展開されます。
 初日の今日は、東京・丸ビルでオープニングイベントを開催。会場は超満員です!
 京都商工会議所 京都ブランド推進特別委員会 齋藤 茂 委員長、京都市観光協会 上田 成之助 副会長、田中 英之 衆議、宮崎 謙介 衆議、福山 哲郎 参議をはじめ京都選出の国会議員の方々、寺田 一博 市議もご臨席をいただき、心強いことです。また、オープニング会場を快く無償提供くださるなど多大なご協力をいただいた三菱地所さんに改めて深謝。
 多くの来場者の方々にお越しいただき、嬉しい限り。幸先の良いスタートが切ることができました。

【雅楽師の東儀 秀樹さんとオープニングトーク! 「京あるき in 東京2013」】250204-0103.JPG 舞妓さんの舞で幕開けし、雅楽師の東儀 秀樹さんと「京都の魅力と未来」をテーマにオープニングトーク。司会進行は、京都観光おもてなし大使を務めてくださっている京女優のこばやし あきこ さん。250204-0104.JPG250204-0105.JPG250204-0106.JPG250204-0107.JPG 一昨年の「国民文化祭・京都2011」で音楽総合プロデューサーを務めてくださった東儀さん。京都で何度も演奏を聴かせていただいてますが、東京で会うのは初めて。日本の良き伝統を未来に引き継いでいこうと共に誓い合いました。本市としても、日本文化のふるさと・京都の誇りをかけて全力を尽くします。
 トーク終了後には、もちろん東儀さんの演奏も! 素晴らしい限りです!! おかげさまで、多くの方々に京都の奥深い魅力を発信することができました。深謝。250204-0108.JPG250204-0109.JPG イベント会場では、京都が誇る西陣織の実演や、伝統産業の次代を担う「未来の名匠」として認定された中堅技術者の皆さんの作品展示もあり、来場者の皆さんを大いに魅力しました。250204-0110.JPG NHK「Bizプラス」のキャスターとしてご活躍の飯田 香織さんがわざわざ激励に訪ねてくださいました。飯田さんは京都が初任地で、その頃からのお付き合い。特に、阪神淡路大震災の時、妻も含めて支援ボランティア活動に奔走してましたが、その時にお会いしたご縁です。1年ぶりの再会、嬉しい限りです。

【京都市・会津若松市「八重の桜」応援イベントを開催! 「京あるき in 東京2013」】250204-0201.JPG250204-0202.JPG 京都と会津若松は、松平容保公や新島八重をはじめ偉大な先人たちが絆を紡いできました。
 昨年3月、室井 会津若松市長と本市の友好を深める相互交流宣言を調印。また、昨年11月には、京都府、京都商工会議所をはじめとするオール京都体制で「京都『八重の桜』応援協議会」を設立。更に、今年1月、私も会津若松に訪問し、京都と会津若松の商工会議所が協定を締結。観光をはじめ様々な分野で、経済界をはじめとする民間レベル、市民レベル、行政レベルの交流が進行中です。室井市長とは昨年3月から6回もお会いしています!
 今日は、室井 会津若松市長、日本酒「八重さん」を作られた京都の山本本家 山本 源兵衞 社長、会津若松の末廣酒造 新城 希子 専務らと共に、両市共通の名産品「日本酒」でコラボしたイベントを開催。山本本家、末廣酒造の2種類の「八重さん」で鏡開き。東京で日本酒乾杯ができ嬉しい限りです。
 乾杯後、来場者の皆さんにも2種類の「八重さん」が無料で振る舞われました。更に、2月10日まで東京駅周辺の飲食店10店で無料で振る舞う企画も! 関係者の皆さんのご尽力に感謝!!

【「京都・妙心寺退蔵院 村林由貴 襖絵展」オープニングイベントでご挨拶 「京あるき in 東京2013」】250204-0301.JPG 「京あるきin東京2013」の一環として、東海東京証券 東京営業部で開催された「京都・妙心寺退蔵院 村林由貴 襖絵展」オープニングイベントに伺いご挨拶。
 文化財の保存と若手芸術家の育成を目的に、妙心寺退蔵院と京都造形芸術大学が共同で取り組まれる「退蔵院方丈襖絵プロジェクト」。絵師が住み込みで厳しい修行をしながら創作活動。宗教都市・京都ならでは、また、本プロジェクトの発案者である退蔵院 松山 大耕 副住職ならではの発想と実行力です。
 プロジェクトのディレクターを務める京都造形芸術大学の椿 昇 教授、絵師に選ばれた村林 由貴さんのお話もあり、会場には多くの方々がお越しで熱気溢れんばかりでした。250204-0302.JPG250204-0303.JPG250204-0304.JPG 昨年11月に市役所にお越しくださったスロベニア共和国 ヘレナ・ドルノウシェク・ゾルコ 駐日特命全権大使と再会。感激です! 「ぜひ大統領とご一緒に京都におこしやす」とトップセールスさせていただきました。
 開催にご尽力くださった村上 雅昭 執行役員をはじめ東海東京証券株式会社の皆さんに心から感謝。

【豪華メンバーによるパネルディスカッション「京都ブランドフォーラムin東京」 「京あるき in 東京2013」】250204-0401.JPG250204-0402.JPG 東京・丸ビルホールで開催された「京都ブランドフォーラムin東京」へ。齋藤 茂 会長を先頭に、京都商工会議所、京都市、京都府で組織する京都ブランド推進連絡協議会の主催。
 「未来を担う創造者たち」をテーマにパネルディスカッション。放送作家で下鴨茶寮の社長にも就任された小山 薫堂さん。「料理の鉄人」や映画「おくりびと」。熊本県PRマスコットキャラクター「くまモン」の仕掛け人でもあります。洛中に唯一残る酒蔵 佐々木酒造の佐々木 晃 社長。京都発のイタリアン イル・ギオットーネのオーナーシェフ 笹島 保弘さん。70年の伝統を有する京料理木乃婦の三代目若主人 髙橋 拓児さん。そして、華道未生流笹岡の笹岡 隆甫 家元がコーディネーターを務められました。まさに「未来を担う創造者」たる皆さん。京都でも、この豪華メンバーによるお話はなかなか聞けません(笑)
 そんな皆さんをはじめ各界を代表する多くの方々が未来の京都づくりに日々全力を尽くしてくださっていることに改めて感動。これからも「京都は、京都だけのものではない。日本の、世界の宝である」という誇りと責任を市民の皆さんと共有し、「日本に京都があってよかった」と国内外の人々に実感していただけるまちづくりに全力を尽くす決意を新たにしました。
 会場には、角川  歴彦さん、NHKの小林さん、初代観光庁長官の本保さんをはじめ、いつも京都を応援していただいている方々が駆け付けてくださり、感謝感謝です。