2013/04/06
キリンと同じ目線で観察できます! 京都市動物園に「アフリカの草原」がオープン
本日、京都市動物園に「アフリカの草原」が遂にオープン!
大西 均 市会議長はじめ多くの市会議員の皆さん、伊谷 原一 動物園大好き市民会議 座長、私立幼稚園協会さん、ソロプチミストさんなど、日頃からお世話になっている関係者の皆様ご出席の下、オープン式典を開催しました。田中 正之 生き物・学び・研究センター長もご列席。
「アフリカの草原」では、サバンナに暮らす動物を間近に感じてもらえる工夫として、地域産木材を使用した観覧用木道を整備。高さ3.5メートルの陸橋からは、キリンを同じ目線でご覧いただくことができます。他にも、グレビーシマウマ、カバ、ミーアキャットなどを飼育。当日は、雨天にもかかわらず、多くの方にご来園いただきました。お子さんたちは、間近で見られる動物たちの愛らしい姿に大喜び。
4月27日(土)には、熱帯地域に暮らす爬虫類、両生類などを展示する「ひかり・みず・みどりの熱帯動物館」がオープン予定。また、7カ年計画の動物園再整備もいよいよ27年度の完成へ。「ゾウの森」での繁殖、学術研究のため、ラオス政府からのゾウ4頭の譲渡の実現に向けて、関係者の協力をいただきながら懸命な努力も行っています。
どんどん新しくなっていく京都市動物園にぜひお越しください!
【伏見桃山城で婚活! 独身脱出“ドクダツ”イベントに伺いました】
NPO法人田中セツ子京都結婚塾ご主催の婚活イベント“ドクダツ(独身脱出)”企画が伏見桃山城で開催。当日はあいにくの雨模様にもかかわらず、男性83名、女性90名、計173名がご参加。私も伏見桃山城に相応しい武将姿で、天守閣から多くのカップルが誕生することを祈念してご挨拶させていただきました。その後の“出陣式”では、男性陣の先頭に立ち奮起を促すエールを送りました。
結婚塾の田中 セツ子 塾長、大西さんをはじめ、高いお志と行動力で開催にご尽力いただいた関係者の皆さんに心から敬意を表します。深謝。
田中塾長の話によると、当日19組のカップルが誕生したとのこと。嬉しい限り!男性陣がもっと頑張ればさらにカップルが増えていたかもしれませんね(笑)
【ラジオの公開生中継も! 第19回らくさいさくら祭】
花や木々が多く、四季折々の風景を楽しむことができる洛西地域。毎年恒例となっている「らくさいさくら祭」に今年も伺いました。こちらも恒例のKBS京都のラジオ生中継にも出演。
その後、ゆっくりと会場内を訪問。地域女性会の皆さんからお抹茶をいただきました。朝から降る雨で肌寒い気候の中、大変暖かいおもてなしに感激。また、住民の皆さんが主体となって賑わいとふれあいの場を創出いただいた、洛西さくら祭り実行委員会の皆様に深謝。
住民の皆さんが力を合わせて、らくさいさくら祭のような多彩な取組が展開され、学区・地域を越えたまちづくりの体制がつくられていることに、洛西の皆さんの「地域力」の高さを改めて実感しました。地域の皆さんと京都市、交通事業者の努力によって、バスダイヤの改正などの生活環境も大きく改善されてきています。
これからも安心安全で住みよいまちづくりをみなさんと一緒に進めてまいります。
【伝統ある京の食文化を世界の宝に 京の食文化ミュージアム あじわい館オープン】
京料理に象徴される「和食」を世界無形文化遺産に!という思いも込め、伝統的かつ創造的な京の食文化の素晴らしさを実感していただくと同時に、中央卸売市場とその周辺地域の活性化を図る施設 「京の食文化ミュージアム・あじわい館」が本格オープン。
コンセプトは、“京都の四季を五感で味わい、京都の食文化に親しむ” 今日は、京都青果合同株式会社の内田 隆 社長もご一緒に館内を見学。「京菓子」、「清酒」、「京漬物」などの展示販売のほか、「だし」の飲み比べコーナーも!まさに、“見て、作って、味わって”五感全てで食文化を楽しんでいただける京都ならではの施設。市民の皆さん、観光客の皆さん、ぜひお越しください!
【若さ溢れる京都の春の風物詩 第9回さくらよさこい】
京都の学生を中心に「もっと京都を元気にしたい」と溢れんばかりの情熱を注いで始まった「京都さくらよさこい」も今年で9回目。すっかり京都の春の風物詩に。
今年は、19都府県から過去最多となる177チーム、約4千名がご参加。年々、パワーアップし、進化する京都さくらよさこい。当日は、あいにくの雨と風。厳しい環境の中、懸命に踊られる姿に感銘。
京都さくらよさこい実行委員会 川名 卓夫 実行委員長、金子 昌平 学生運営委員長をはじめ、開催に当たりご尽力いただいた多くのご関係者の皆さんに心から感謝を申し上げます。
【元立誠小学校で開催 第27回高瀬川桜まつり】
続いて、元立誠小学校で開催されている第27回「高瀬川桜まつり」を訪問。この地は、明治30年に日本で初めて映画の試写実験に成功した日本映画発祥の地であり、美術・芸術の拠点とも言うべき場所。会場内では、数多くの写真や絵画の展示が行われ、思わず見入ってしまいました。
立誠小学校が廃校となって久しいですが、元学区単位での地域コミュニティを大切にしたお志の高いお取組。高瀬川桜まつり実行委員会 西川 委員長、山本 立誠自治連合会会長をはじめ、開催にご尽力くださいました関係者の皆さんに敬意と感謝を申し上げます。
【大杉 真司さんの油絵舞妓展に伺いました】
懇意にさせていただいている大杉 真司さんの展覧会に伺いました。
大杉さんならではの愛らしい舞妓さんの絵。今年、3月24日に開催した「きもので乾杯~お酒とワイン~」でもポスターの絵を描いていただくなど、京都市も大変お世話になっております。
これからも意欲的な創作活動で、大杉さんの絵画を通じて京都の魅力を世界に発信していただくことを祈念しています。
【土緑会 観桜の夕べに伺いました】
近藤 省一さんを先頭に志し高い方々で活動されている「土緑会」。今日は、嵯峨山越にある佐野 藤右衛門邸の桜の下で行われた観桜の夕べに伺いました。
朝から降り続く雨の中、下を向きながら見事に花開いている枝垂桜にしばし感動。まるで、大地に感謝しているようでした。
これからも、皆さんと手を携え、「日本に京都があってよかった」、「京都に住んでいてよかった」と実感いただける魅力溢れる京都のまちづくりを推進してまいります。