京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2013/08/22

教育行政の在り方を議論 中央教育審議会教育制度分科会に出席

250822-0102.JPG  早朝から東京へ。
 私が委員を務めている中央教育審議会教育制度分科会に出席。
 地方教育行政の在り方を抜本的に検討する重要な会議です。今日は、これまでの議論を踏まえ、教育委員会制度の在り方について、いくつかの制度設計案が提示され、制度改革の方向性について活発な意見交換を行いました。教育行政は、保護者や地域の願いに応えた改革の推進、同時に、国家百年の計として、政治的中立性、継続性、安定性の確保が重要。
 引き続き、しっかりと議論してまいります。

【より良い京都の未来のために 国土交通省等へ要請活動】
 中央教育審議会教育制度分科会に出席する前には、国土交通省や財務省等へ。国立京都国際会館の大ホールの整備をはじめ、より良い京都のまちづくりと日本の成長戦略のための要請活動を行いました。
 ご多忙中にも関わらず、真摯にご対応いたいだいた皆さんに心から感謝申し上げます。
 この後、中央教育審議会教育制度分科会を終えて、東京駅を午後1時前の新幹線に乗車し京都へ。

【共に被災地の復興のために全力投球 「うつくしま復興大使」の皆さんがご来庁】
250822-0201.JPG250822-0202.JPG  東日本大震災の被災地への支援に対する感謝と復興に向けた決意を国内外に発信されている「うつくしま復興大使」。福島民報社のご主催で、今年度は、福島県内全59市町村から70名の方々が選任されています。その中から、今日は、松浦 奈々帆さん、マルコワ ダニエラさん、板橋 孝典さんがお越しくださいました。
 東日本大震災から2年5ヶ月が過ぎました。8月8日には、被災地へ伺い、自分の目で直接復興状況等を確認してきたところ。各所で復興の力強さを感じることもありましたが、まだまだ道半ば。これからも息の長い支援が必要であることを改めて痛感しました。
 マルコワさん、板橋さんのご出身地である会津若松市とは、昨年3月に風評被害の根絶や息の長い復興支援を誓って相互交流宣言を行っています。引き続き、福島県をはじめ、被災地の復興支援に全力を尽くす決意を新たにしました。

【ようこそ京都へ 自転車で旅を続けるマゲリティさんがご来庁】
250822-0301.JPG  自転車で世界各地を巡っておられるスイスにある民間援助団体のロン・マゲリティさんがご入洛。市役所にお越しくださいました。
 夏の京都をたっぷりと堪能いただき、次の目的地への英気を養っていただきたいと思います。
 旅のご無事を祈念いたします。