2013/08/28
教育委員会制度の在り方について議論 中央教育審議会教育制度分科会に出席
早朝から東京へ。
私が委員を務めている中央教育審議会教育制度分科会に出席しました。前回に引き続き、教育委員会制度の在り方について議論。保護者や地域、国民の方々の願いに応えつつ、国家百年の計として政治的中立性や継続性、安定性を確保し、いじめや虐待への的確な対処はもとより信頼を高めるため改革すべきは大改革を行い、より良い地方教育行政を推進するため、制度面、運営面から活発な意見交換を行いました。引き続き、しっかりと議論してまいります。
【文化庁へ要請活動】
中央教育審議会教育制度分科会の前には、文化庁へ。経済界、宗教界、文化芸術団体などオール京都の力を結集させて2年後に開催する芸術祭「PARASOPHIA:京都国際現代芸術祭2015」への支援の要請等を行いました。
ご多忙中にも関わらず、真摯にご対応いただいた皆さんに感謝申し上げます。
【学生の皆さんが夏の京都に「涼」を提供 京都学生祭典 打ち水プロジェクト】
東京駅午後1時前の新幹線の乗車。京都学生祭典実行委員会の学生さんたちの企画により、平安神宮で開催される打ち水イベントへ。堤 大地 実行委員長らの地道なお取組に敬意を表します。
真夏に「涼」を呼ぶ、昔ながらの京都の暮らしの知恵 打ち水。今年は、35℃を超える猛暑日が戦後最長の16日間続くなど、例年になく暑い京都の夏ですが、学生の皆さんと一緒に打ち水を行い、ひと時の爽やかさを満喫させていただきました。
日中は、まだ暑い日が続きます。熱中症には気をつけて水分補給をしっかり行っていただき、そして「打ち水」で暑い夏を乗り切りましょう!
【舞踊家 藤蔭 静樹さんがお越しくださいました】
私の高校の同窓で日本舞踊藤蔭流の三代目 藤蔭 静樹さんが襲名を記念してお越しくださいました。初代の出身地である新潟、更に東京国立大劇場でも襲名披露。
日本舞踊の振興のためにご尽力くださっている藤蔭さん。日本が世界に誇る伝統文化の国内外への発信とともに、未来への継承に全力を尽くすことを誓い合いました。
藤蔭さんの今後ますますのご活躍を祈念いたします。
【ロコモ体操で健康づくり 「京からロコモチャレンジ!」】
骨や関節、筋肉等の動きの信号を伝える神経の衰えによって、「立つ」、「歩く」といった動作が困難になり、要介護や寝たきりになってしまうこと、また、そのリスクが高い状態である「ロコモティブシンドローム」(略称:ロコモ)。
今日は、ロコモについて学び、予防するため、整形外科専門医でテレビや京都観光おもてなし大使としてもご活躍の劉 和輝 先生が講師を務められる「京からロコモチャレンジ!」に出席しました。
日頃の運動不足が原因で陥りやすいと言われるロコモ。耳が痛いです・・・。
劉先生の講義をお聞きした後、皆さんと一緒にロコモ予防のためのロコモ体操にチャレンジ!日頃の運動不足を体中に感じつつ、とても気持ちの良い汗とともに清々しい気分になりました。劉先生から「年齢よりも若い!いつも現地現場主義で歩いておられる成果だ。」とお褒めの言葉をいただきました。劉先生はじめ、関係者の方々に感謝申し上げます。
適度な運動は、末永く健康に生活するためにとても大事なこと。京都市としても「第二次京都市民健康づくりプラン」に基づき、市民の皆さんの健やかな暮らしのために全力を尽くしてまいります。