京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2013/10/17

一つ一つのご質問に心を込めて答弁 9月市会定例会 決算特別委員会 市長総括質疑一日目

 今日は、午前10時から夕方6時半頃まで京都市会 決算特別委員会の市長総括質疑。6日間にわたる局別質疑(議員のご質問に各局長、部長等が答弁)を踏まえて、昨年度の決算を中心に、多岐にわたる市政の課題等を質疑されるもの。深夜(いや、明け方でしたね。)までじっくり勉強して臨みました。
 ご質問には、副市長、公営企業管理者交通局長と共に真摯にお答えしました。充実した一日目の議論。明日の二日目も気を引き締めて臨みます。

【京都とベトナムの交流に多大なご尽力 2013日本・ベトナム学生交流会訪日団の皆さんがご来庁】
251017-0101.JPG  日本とベトナムの大学生が、お互いの国の大学、企業、文化施設等を訪問することで、両国の若者の相互理解を深め、留学や就職等を通じた両国間の交流を促進する「日本・ベトナム学生交流会」事業。
 今年も約70名近くのベトナムの大学生がご入洛。グエン・ゴック・フン団長をはじめとする訪日団の皆さんが市役所にお越しくださいました。より多くのベトナムの若い方々が京都で学ばれ、両国の架け橋としてご活躍されることを祈念いたします。
251017-0201.JPG  夜は、「日本・ベトナム学生交流会」レセプションに伺いご挨拶させていただきました。今年の2月には、ベトナム フエ市とパートナーシティ提携を締結した京都市。皆さんのご活動に力をいただきながら、引き続きベトナムとの交流を深めてまいります。
 一般財団法人学生サポートセンター 北澤 敏和 理事長をはじめ関係者の皆さんのご尽力に感謝申し上げます。

【受賞者の皆さんおめでとうございます 2013堀場雅夫賞 記念パーティー】
251017-0301.JPG  2013堀場雅夫賞 授賞式・記念パーティーに伺いました。
 京都はもとより日本を代表するベンチャー企業の雄 堀場製作所が創立50周年を契機に創設された「堀場雅夫賞」。画期的な分析・計測技術の創生が期待される研究開発に従事しておられる国内外の研究者・技術者を支援するお取組。今年で10回目の節目を迎えられました。
 受賞された4名の皆さんに心からお祝い申し上げますとともに、堀場 雅夫 最高顧問、堀場 厚 会長の情熱溢れるお取組に心から敬意を表します。

【地域とともに歩む自治体病院 全国自治体病院学会交流会】
251017-0401.JPG251017-0402.JPG  全国自治体病院学会交流会に伺いました。
 今回の学会のテーマは「患者が中心の地域とともに歩む自治体病院」。今日と明日の2日間にわたって地域医療の質の向上に向けて活発なご議論を展開されます。京都市立病院機構内藤理事長が学会長を務められ、過去最高の3,800名がご参加です。自治体病院の担い手として、日々ご尽力いただいている皆さんに心より敬意と感謝の意を表します。
 京都市としても、地方独立行政法人京都市立病院機構等としっかりと連携しながら、救急医療、感染症医療や政策医療の充実をはじめ、市民の皆さんの生命と健やかな暮らしを守るために全力を尽くしてまいります。