京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2013/11/17

ギネス記録達成!日本酒で乾杯! キズナ杯in伏見大手筋商店街

251117-0202.JPG  今年1月、議員提案によって全国で初めて施行した“日本酒で乾杯条例”。日本酒を身近に感じていただき、和の文化の振興と継承に努めるという趣旨をより広くPRするため開催された「キズナ杯in伏見大手筋商店街」へ。日本酒の乾杯でギネス記録に挑戦する企画です!
 先日、私と共に“酒サムライ”に叙任された橋村市会議長はサムライ姿で登場。気合満点!まるで映画スターのようです(笑)。
251117-0203.JPG251117-0204.JPG  今回は、2人1組で向かい合って腕をクロスさせて乾杯するキズナ杯で記録を狙います!伏見大手筋商店街には、お猪口を片手に多くの皆さんがご参加。
 記録達成を願う橋村議長の掛け声に続いて、全員で“かんぱーい!”の発声の後、お猪口の日本酒を飲み干す皆さん。結果は・・・
251117-0205.JPG251117-0206.JPG  見事に記録達成!!これまでの記録を大幅に上回る802人、401組でのギネス記録です。来場の皆さんと共に絆を深める乾杯で達成した世界記録!興奮と感動、感謝の気持ちでいっぱいに。隠塚副議長の発声で万歳。皆さんと喜びを分かち合いました。
 開催にご尽力いただいた伏見大手筋商店街振興組合 浅野理事長、伏見酒造組合 増田理事長、京都酒造組合 佐々木理事、京都学生祭典実行委員会の皆さんをはじめ、ご協力いただいた皆さんに心より感謝申し上げます。
 日本文化の象徴であり、伝統と職人の技によって造られる日本酒。日本文化の振興と未来への継承のためにも、京都が誇る日本酒の魅力や奥深さをこれからも国内外に積極的に発信してまいります。

【皆さんと一緒に心地良い汗 高瀬川一斉清掃】
251117-0101.jpg251117-0102.jpg  銅駝、立誠、永松、菊浜の4学区の皆さん協働による高瀬川一斉清掃に参加させていただきました。
 二条から七条間での活動。自転車でご挨拶をさせていただきつつ、二条から七条まで駆け回り、最後は、木屋町御池近辺で、皆さんと共に沿道の落ち葉を掻き集めて清掃に励みました。小さなお子さんも元気にご参加。朝から心地良い汗です。
 集められたごみは分別され、また一部の落ち葉は各学区で堆肥化されます。皆さんのお志の高いご活動に頭が下がる思いです。深謝。

【京都府詩吟連盟創立50周年・京都府吟剣詩舞道総連盟創立35周年記念祝賀会】
251117-0301.JPG  吟と舞。日本が世界に誇る伝統文化であり、人間の生き方を示す精神文化でもあります。今年、創立50周年を迎えられた京都府詩吟連盟と、創立35周年を迎えられた京都府吟剣詩舞道総連盟の記念祝賀会に伺いました。
 一昨年の「国民文化祭・京都2011」では、「全国吟剣詩舞道祭」の企画運営等、京都の文化芸術の振興に多大のご貢献をいただいている両連盟。改めて敬意と感謝の意を表しますと共に、揃って大きな節目を迎えられたことを心よりお祝い申し上げます。